RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

【80年代】女性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ

1980年代は洋楽黄金期と呼ばれることもあり、日本でもテレビやラジオなどさまざまな媒体で洋楽が紹介されたことで、オリコンチャートにランクインするような大ヒット曲も多く生まれました。

特に日ごろはあまり洋楽を聴かないという方でも、メロディが美しいバラードで好きな洋楽の名曲はあるんだよね、なんていう方も多いでしょう。

当サイトでは80年代の洋楽バラードにフォーカスした記事を公開していますが、今回は女性ボーカルの80年代洋楽バラードだけをリサーチしてまとめています。

女性ボーカルやバラードがお好きな方、世代を問わずぜひチェックしてみてください!

【80年代】女性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ(6〜10)

Time After TimeCyndi Lauper

Cyndi Lauper – Time After Time (Official HD Video)
Time After TimeCyndi Lauper

時代を席巻した伝説の名曲と言えば、シンディ・ローパーさんの『Time After Time』が思い浮かびます。

しなやかでありながらパワフルなその歌声は、聴く人の心に静かな感動を呼び起こします。

1984年のリリースから長きにわたり、世界中のアーティストに愛され続けている事実は、ただのバラードにとどまらないその普遍的な魅力を物語っています。

苦難を乗り越えて花開いた彼女の才能が生み出したこの楽曲は、まさに80年代を彩るバラードの金字塔です。

日本でも親しまれ、多くのファンの心に刻まれた名曲として、今日も色褪せずに輝き続けていますね!

That’s What Friends Are ForDionne Warwick

ディオンヌ・ワーウィックさんの『That’s What Friends Are For』は80年代の象徴的な洋楽バラードの1曲です。

この曲はエルトン・ジョンさん、グラディス・ナイトさん、スティーヴィー・ワンダーさんという豪華な共演で、グラミー賞を2つも受賞しました。

バート・バカラックさんとキャロル・ベイヤー・セイガーさんが書き上げたメロディーは、グローバルな愛を受け続けています。

心を動かす歌声は、AIDS慈善活動のシンボルともなり、多くの人に希望を運んだのです。

心温まるメッセージを持ち、今でも多くの人に支持される秀逸な楽曲であり、オススメですよ!

Total Eclipse of the HeartBonnie Tyler

Bonnie Tyler – Total Eclipse of the Heart (Turn Around) (Official Video)
Total Eclipse of the HeartBonnie Tyler

ハスキーな声とドラマチックなバラードの魅力が見事に融合したボニー・タイラーさんの『Total Eclipse of the Heart』。

この曲はボニーさんの代表作とも言える名曲で、世界中にファンを持っています。

プロデューサーであるジム・スタインマンさんの手により、壮大な音楽と繊細な感情が溶け合って、聴く者の心に深く響きます。

この曲はバラードながらも力強いエネルギーがあり、ボニーさんの情熱的な歌唱が光る逸品です。

まさに80年代の洋楽バラードの金字塔と言えるでしょう。

Lost In Your EyesDebbie Gibson

Debbie Gibson – Lost In Your Eyes (Official Music Video)
Lost In Your EyesDebbie Gibson

デビー・ギブソンさんが放つ『Lost In Your Eyes』は、そっと心に寄り添いながらも力強いバラードです。

1989年にリリースされたこの楽曲は、アメリカやカナダのチャートで1位を獲得するなど、世界中にその名を轟かせました。

ピアノを自ら奏でるデビーさんのパフォーマンスは、彼女の透明感ある声と見事に調和しており、リスナーを一瞬で虜にします。

歌詞には愛を深く探求するメッセージが込められており、聴く人の心に切なさと希望を同時に呼び起こしてくれるのです。

Crazy for YouMadonna

Madonna – Crazy For You (Official Video)
Crazy for YouMadonna

マドンナさんの『Crazy for You』は、思春期の瑞々しい感情を鮮やかに歌に込めたマスターピースといえるでしょう。

当時はどちらかというとポップなダンスナンバーで知られていた彼女が、初めてバラードに挑戦したことで話題をさらったのです。

この曲で示された、優しく深い感情表現は、マドンナさんの新たな一面を世界に示し、彼女の音楽的な幅の広さを証明したポイントとなりました。

未来など考えず、ただ愛に身を任せたいと願う純粋な心情が、今もなお多くのファンの胸を打つのです。