RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】

いつも私たちの心に寄り添い、心を癒やしてくれるバラードの数々。

きっとあなたにもお気に入りの1曲があると思います。

しかし「今まで聴いたことのないバラードを知りたい!」と思うときもありますよね。

この記事ではそんなあなたにぜひ聴いてほしい、グッとくるバラードの名曲をたくさん紹介していきます。

長年歌い継がれてきた名曲はもちろん、最近人気のアーティストによる最新曲もあわせてピックアップしましたので、ぜひお気に入りの曲を探してみてください。

すてきなバラードをたくさん聴いて、心を癒やしてくださいね。

【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】(61〜65)

やさしいキスをしてDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – やさしいキスをして (from DWL 2015 Live Ver.)
やさしいキスをしてDREAMS COME TRUE

圧倒的な歌唱力と一度聴いたら忘れないキャッチーな曲調でJ-POPシーンの最前線を走るDREAMS COME TRUEの31作目のシングル曲。

テレビドラマ『砂の器』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、許されない恋をテーマにした切ない歌詞と哀愁を感じるアレンジが心に染みるバラードナンバーです。

サビと言える部分がなく、アウトロは終始不穏なコードが繰り返される楽曲構成は、どれだけ真っすぐに思ってもけっして報われない主人公の心情とリンクするような不安定さを感じますよね。

たとえそういった経験がない人でも共感してしまうような、独特の魅力を持ったナンバーです。

Forever LoveX JAPAN

Forever Love X JAPAN TOSHI&YOSHIKI
Forever LoveX JAPAN

『Forever Love』は日本を代表するビジュアル系ハードロックバンドであるX JAPANのバラードです。

1996年にリリースされた14枚目のシングルで、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しています。

ドラマーのYOSHIKIさんが音楽を担当した映画『X』のテーマ曲として起用されたほか、元内閣総理大臣の小泉純一郎さんが自由民主党のコマーシャルソングに使用したことで知名度が上がりました。

Toshlさんの情熱的なハイトーンが印象的な、ロックバンドならではのパワーバラードなんですよね。

【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】(66〜70)

fragileEvery Little Thing

2001年にリリースされた、Every Little Thingの17枚目のシングル曲であり、同年のNHK紅白歌合戦でも披露された人気曲です。

日本有線大賞の有線音楽優秀賞や日本レコード大賞の金賞など、多くの賞を受賞したヒット曲となりました。

一度聴いたら忘れられないメロディーラインが魅力の一つ。

なお、ストーリー仕立てのMVは次作『Graceful World』へと続く構成です。

抱きしめたいMr.Children

Mr.Children「抱きしめたい」Mr.Children[(an imitation) blood orange]Tour
抱きしめたいMr.Children

1992年にリリースされたシングル曲で、Mr.Childrenの初期の代表曲として愛されている名バラード。

もともとは、JUN SKY WALKER(S)のボーカル宮田和弥さんの結婚式のために制作されていた曲だそうで、永遠の愛を誓うカップルの男性目線で歌詞がつづられています。

Mr.Childrenらしさともいえる、親しみやすくて温かいメロディや美しい演奏が魅力的で、歌詞の主人公が抱える愛する女性への真っすぐな気持ちに胸を打たれる1曲。

もちろんウェディングソングとしてもオススメな1曲です。

月のしずくRUI

KO SHIBASAKI CONCERT TOUR 2019『EARTH THE KO』 月のしずく | 柴咲コウ
月のしずくRUI

柴咲コウさんがRUI名義で2003年にリリースし、ロングヒットしたバラード『月のしずく』。

映画『黄泉がえり』に使用され、柴咲コウさん自身が演じたRUIの役柄名義の作品です。

月を眺めていると遠くにいる大切な人のことを思い浮かべる、という人も多いのではないでしょうか?

そんな月明りの下でゆっくりと聴きたいこの曲は、ノスタルジックで恋しい気持ちが描かれています。

平安の世を思い浮かべるような日本語の美しさやはかなさも印象的。

恋心を詩にのせるのは今も昔も変わらないのかもしれませんね。

水平線back number

日常の中で感じる、ネガティブな感情や出来事に負けそうになりながらも、未来には希望があることを教えてくれる『水平線』。

幅広い世代から人気を集めるバンド、back numberが、2020年8月18日にYouTubeにて公開した楽曲です。

コロナウイルスの影響により、不安を抱えるたくさんの人の心に触れ、そっと勇気づけてくれるバラードの名曲です。

そんな『水平線』が制作されたきっかけとなったのが、コロナウイルスによって中止になってしまったインターハイを目指していた高校生たちが、back numberに送った手紙でした。

それを読んだメンバーたちはさっそく、彼らに向けた楽曲の制作に取り掛かります。

そうして生まれた『水平線』。

高校生だけでなく、たくさんの人の心を救ってくれる1曲です。

誰よりもBE:FIRST

BE:FIRST / 誰よりも -Lyric Video- (映画「誰よりもつよく抱きしめて」主題歌)
誰よりもBE:FIRST

優しさに包まれた切ない思いが胸を打つ、BE:FIRSTのバラード作品。

愛する人との触れ合いを望みながらも、心の病によって距離を置かざるを得ない男性の葛藤や、それでも変わらない思いが鮮やかに描かれています。

メンバー全員の表現力豊かな歌声とメロディーが、物語の世界観を見事に彩ります。

2025年2月5日に発売されたシングル『Spacecraft / Sailing』に収録され、同年2月公開の映画『誰よりもつよく抱きしめて』の主題歌としても起用されました。

本作は、大切な人を思い続けることの意味や、人とのつながりについて深く考えさせてくれる1曲。

恋する人への思いに悩む方や、心に響く感動的なバラードを求める方にオススメの作品です。