カラオケで女性にオススメのバラード曲!心に響く名曲で感動を
気持ちを込めてバラードを歌いたいけれど、どんな曲を選べばいいのかお悩みではありませんか?
透明感のある歌声や共感できる歌詞が魅力的な楽曲はたくさんありますが、その分選曲に時間がかかってしまうかもしれません。
ここでは、感情を込めて歌えるオススメのバラードナンバーをご紹介します。
心に響く歌詞と美しいメロディが織りなす世界観に浸りながら、大切な人への思いを歌に乗せて表現してみませんか?
- カラオケで男性にオススメのバラード。心に響く名曲で感動を届けよう
- カラオケで女子に歌って欲しいラブソング・バラード特集
- カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 女性におすすめのバラードソング
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- カラオケで必ず泣けるバラード
- カラオケで男女で歌いたいラブソング!デュエットで心に響くバラードの名曲特集
- 【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介
- 選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- カラオケで女子に歌って欲しいかっこいい楽曲・男性が思わず聴き惚れる名曲
- 心に染みわたるK-POP、韓国女性アーティストの名バラード
- カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
女性におすすめのバラード(71〜75)
Dearest浜崎あゆみ

浜崎あゆみさんの24作目のシングルとして2001年に発売された曲です。
アニメ『犬夜叉』のエンディングテーマに起用され、オリコン週間シングルチャートでは1位を記録しました。
この年の「第43回日本レコード大賞」の大賞を初受賞し、「第34回日本有線大賞」も受賞。
浜崎あゆみさんのバラード曲の中でも人気の高い1曲です。
にじいろ絢香

絢香さんのバラードソングといえば『三日月』が代表曲としてあがりますが、カラオケで歌うなら『にじいろ』もオススメ!
この曲は、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として認知度が高く、どの世代にも喜ばれる名曲のひとつ。
曲の雰囲気や歌詞もとても前向きでやさしくて、聴いていると自然に温かい気持ちになれるんですよね。
この曲は頑張る人への応援歌ですので、恋愛ソングが苦手という女性にもオススメですし、どんなメンバーのカラオケの時も歌いやすいですよ!
三日月絢香

女性シンガーソングライターの定番バラードソングの一つとして、この曲は外せませんね!
絢香さんといえば、味わい深い中低音域から伸びやかな高音域まで太く芯のある歌声が魅力的ですよね!
もちろんこの曲でも彼女のそうした魅力がたっぷりと感じられます。
歌詞には離ればなれになっても強く思い合っている遠距離恋愛をしているカップルの様子が描かれているんです。
また、彼女自身、地元を離れて上京するタイミングで制作した曲だそうで、離ればなれになってしまう地元の大切な人たちへの思いを込めた曲だというエピソードも有名ですね。
永遠ZARD

ZARDの22枚目のシングルとして1997年に発売されました。
当時の流行語にもなった日本テレビ系ドラマ『失楽園』の主題歌に起用され、オリコン週間シングルチャートでは1位を記録しました。
曲のテーマは「秘めたる思い」で失楽園のドラマの内容とリンクして、大人の深い恋愛をイメージさせる、切なくもあり、爽やかさも感じるバラードです。
秋桜山口百恵

この曲は昭和を代表する歌姫、山口百恵さんの名バラードです。
彼女の楽曲の中でも特に人気の高い1曲で、結婚を前にした娘が母への思いをつづった感動的な作品なんですよね。
さだまさしさんが作詞作曲を手がけ、1977年10月にリリースされました。
秋の風物詩であるコスモスをモチーフにした歌詞には、娘の母への感謝の気持ちが詰まっています。
山口百恵さんの透き通るような歌声が、この曲の切なさをより一層引き立てていますね。
カラオケで歌うなら、しっとりとした雰囲気の中で歌うのがおすすめです。