美しいメロディが心を癒やす…。平成のバラードヒットソング
「人類史上もっともCDが売れた時代」とも称される1990年代を含んだ平成の時代には、多くのヒットソングが生まれましたよね。
特にバラードソングは時代が変わってもリスナーの心に響き続けている楽曲も多いのではないでしょうか。
また、昨今のリバイバルブームもあり、当時のヒットソングを聴いてみたいという若い層のリスナーも増えてきています。
そこで今回は、平成にヒットしたバラードソングをご紹介します!
世代の方は懐かしく、そうでない方も新しい気持ちで聴けるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 2000年代にヒットしたバラードソング
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- センチメンタルなリリックに涙が止まらない!平成の号泣ソング
- 平成ソングまとめ。90年代から2000年代を彩った名曲
- 平成のエモい曲。懐かしくてグッとくる歌
- 聴いているだけできっと心が震える!平成を代表する感動ソング
- 聴いているだけで幸せな気持ちになれる!平成の両思いソング
- 平成のかっこいい曲。時代を盛り上げたヒットソング
- 後世に伝えたい名曲がズラリ!令和に生まれたバラードソング
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 昭和〜平成の古い曲。世代を越えて愛される往年の名曲まとめ
- 甘酸っぱい楽曲から胸を締め付ける楽曲まで!平成の片思いソング
- 【邦楽】90年代にヒットした癒やしのJ-POPまとめ
- 平成の懐メロまとめ。90年代から2000年代の名曲を振り返ろう
美しいメロディが心を癒やす…。平成のバラードヒットソング(26〜30)
新しい街で今井美樹

人生の転機に寄り添う優しいメロディと、温かみのある言葉で紡がれた今井美樹さんの代表曲。
1990年8月に収録されたアルバム『retour』の最後を飾る珠玉のバラードです。
穏やかに流れるメロディと今井さんの透明感のある歌声が、新しい環境で生きていく覚悟と希望を優しく描き出しています。
引っ越しや転職など、人生の大きな節目を迎えたとき、本作は聴く人の心に寄り添い、背中を優しく押してくれる存在となるでしょう。
優しい雨小泉今日子

小泉今日子さん自身が手掛けた詞には、都会での孤独や偶然の出会い、そして相手への切実な思いが繊細に描かれています。
1993年2月にリリースされたこの曲は、ドラマ『愛するということ』の主題歌として話題を集め、オリコンチャート2位、売上95万枚を突破する大ヒットとなりました。
鈴木祥子さん作曲の美しいメロディに乗せて歌う小泉さんの声は、切なさと包容力を兼ね備え、聴く人の心に寄り添います。
雨の日に一人で聴きたくなる本作は、都会の喧騒の中で感じる孤独や、大切な人への思いを抱えた時に、そっと心を癒やしてくれるでしょう。
もう恋なんてしない槇原敬之

失恋の痛みと新しい一歩を踏み出す希望を繊細に描いた珠玉のバラードです。
槇原敬之さんの柔らかな歌声が、恋人との別れを受け入れられない主人公の複雑な心情を優しく包み込みます。
日常生活の中で感じる孤独や戸惑いを丁寧に描写しながらも、『もう恋なんてしない』という言葉の裏に秘められた前向きな思いに心打たれることでしょう。
1992年5月にリリースされた本作は、ドラマ『子供が寝たあとで』の主題歌として起用され、オリコン週間2位、年間7位を記録。
失恋の傷が癒えるまでの過程に寄り添ってくれる、心の支えとなる1曲です。
おわりに
今回は、平成を彩ったバラードソングの名曲をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ご紹介した楽曲以外にも、まだまだ多くのヒットソングがありますので、この機会に平成の名曲たちをぜひ探してみてくださいね!