カラオケで男性にオススメのバラード。心に響く名曲で感動を届けよう
カラオケの定番といえばバラード。
とくに男性の心情を歌ったバラードには、誰もが共感できる歌詞が詰まっていますよね。
失恋の痛みや大切な人への思い、そして人生の岐路に立つ瞬間の決意まで。
あなたの心を揺さぶる名曲との出会いをお届けします。
好きな人に聴いてほしい曲から、カラオケで披露したい1曲まで、あなたの心に響く男性バラードをご紹介していきますね。
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- カラオケで女性にオススメのバラード曲!心に響く名曲で感動を
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 男性におすすめのいい歌。こころに響く邦楽の名曲、人気曲
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 心に染みわたるK-POP、韓国男性アーティストの名バラード
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- カラオケで男女で歌いたいラブソング!デュエットで心に響くバラードの名曲特集
男性におすすめのバラード(66〜70)
糸中島みゆき

邦楽のバラードソングの中でも定番曲として長年愛されているのが中島みゆきさんの『糸』です。
Mr.Childrenの桜井和寿さん率いるBank BandやシンガーソングライターのUruさん、菅田将暉さんなど、この曲はこれまでに数多くのアーティストにカバーされてきました。
なんといっても心に響くようなメッセージが込められた歌詞と、その優しいメロディラインが魅力的です。
世代を問わずに知名度がある曲なので、年の離れた人とカラオケに行ったときでも安心して歌えると思います。
たしかなこと小田和正

明治安田生命のCMソング、2005年放送のドラマスペシャル『星野仙一物語〜亡き妻へ贈る言葉〜』の主題歌として起用された曲『たしかなこと』です。
この曲はあまりに有名で、知らない人の方が少ないかもしれません。
愛する人への永遠の愛を誓うこのラブソングは、歌う人も聴く人も油断すると泣いてしまいそうな感動が詰まっています。
どこかで聴いたり思い出したりすると途端に歌いたくなる曲ですよね。
誰が聴いても「名曲」にちがいないので、世代を選ばないカラオケソングだと思います!
魔法の絨毯川崎鷹也

シンガーソングライターの川崎鷹也さんの代表曲です。
この曲は2018年にリリースされたものの、2年後の2020年にインターネット上で大ヒットし、Spotifyのバイラルチャートに登場したという令和らしいヒットの仕方をみせました。
アコースティックギターの伴奏にスモーキーな歌声が魅力なんですが、歌詞もとてもすてきなんです。
「どんなことがあっても君のことを守るよ」という純粋で真っすぐな思いに胸を打たれる方は多いはず。
ボーカルの音域がそれほど広くないので比較的歌いやすいという点も、カラオケで選曲するときにはうれしいポイントです。
空に星が綺麗斉藤和義

1996年にリリースされた、あたたかく心を包み込んでくれるような1曲。
明星チャルメラのCMソングに起用されていた曲なので、聴き覚えがある方も多いかもしれません。
夢を語り合った若いころの自分たちの様子が描いた郷愁を誘う歌詞が魅力的。
ゆったりと肩の力が抜けた伴奏に「ときにはうまくいかないこともあるさ」と優しく語りかけてくれるようで、落ち込んでいるときに聴けば少しだけ前向きな気持ちになれる定番のバラードです。
Family Song星野源

多彩なポップセンスと音楽活動以外にもマルチに活躍できる才能で幅広い層のリスナーから支持を集めているシンガソングライター、星野源さん。
10thシングル『Family Song』はテレビドラマ『過保護のカホコ』の主題歌として起用された楽曲で、やわらかいストリングスサウンドをフィーチャーしたイントロが印象的ですよね。
ゆったりとしたテンポですがメロディが複雑なため人前で歌う前にはしっかり練習することをオススメします。
聴いていて優しい気持ちにさせてくれる、男性に歌ってほしいカラオケソングです。