【海が似合うバラード】夏に聴きたいはかなく美しい名曲を厳選!
海で聴きたい曲として、多くの方は盛り上がる元気ソングを思い浮かべるでしょう。
ですが、海はキラキラとした曲だけでなく、しっとりと聴かせるバラードもよく合うんです。
この記事では、海が似合う邦楽のバラードソングを紹介します。
夕方の夕日や夜の星空とともに眺めるロマンチックな海の情景にマッチする曲から、海を見ながら思いをはせられるしっとりとした曲まで、幅広くピックアップしました。
お気に入りのバラードソングとともに、広大な海の景色を堪能してみてくださいね!
- 海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング
- 夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- ピアノで弾きたいJ-POP|心洗われる美しいバラード曲を厳選
- 海を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
- 日本海を歌った演歌。大海原をテーマにした名曲まとめ
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- ドライブのBGMやカラオケに!!40代にオススメの夏ソング【2025】
- アイドルが歌う夏ソング。海や恋愛を歌った名曲まとめ
- 子どもにおすすめの海の歌。海にまつわる邦楽の人気曲
- 【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
【海が似合うバラード】夏に聴きたいはかなく美しい名曲を厳選!(46〜50)
海に出かけた斉藤和義

2011年にリリースした『やさしくなりたい』が大ヒットして一気に注目された斉藤和義さん。
彼が2000年にリリースした7枚目のアルバム『COLD TUBE』に収録されている『海に出かけた』は、海を美しく表現した歌詞が魅力的なアコースティックチューン。
彼のエモーショナルな歌声に、すんだアコースティックギターの音が絶妙にマッチしていて、聴いているだけでまるで海辺にいるかのような不思議な感覚にさせてくれます!
青いベンチサスケ

海の近くのベンチで聴きたい一曲です。
失恋の曲なのですが、とても爽やかさがあるので、耳を澄ませて聴いてみると、とてもすがすがしい気持ちになれるそんな曲です。
ちょっと失恋してしまって、海に行きたい人におすすめの音楽です。
海五輪真弓

『恋人よ』などの代表曲を持ち、海外レコーディングを商業的に成功させた先駆者として多くのミュージシャンに影響を与えたシンガーソングライター、五輪真弓さん。
11thシングル曲『海』は、突き抜けるようなパワフルな歌声が印象的ですよね。
旅立ちと別れの情景が見えるリリックと憂いを感じさせるアンサンブルは、海を望む風景にもマッチするのではないでしょうか。
センチメンタルなストーリーがイメージできる、切なくもソウルフルなナンバーです。
熱帯魚の涙Flower

女性ダンス&ボーカルグループ・Flowerが歌う『熱帯魚の涙』は、2014年に彼女たちがリリースした7枚目のシングルです。
日本テレビ系情報番組『スッキリ!!』の2014年5月度エンディングテーマに起用されました。
夏になると思いだす過去の恋人を歌った歌詞が切ないんですよね。
どこか異国情緒あふれるサウンドも印象的です。
夏の夜の海はどこか寂しい雰囲気を持っています。
キャンプや旅行などで夜の海に出かけた時にはぜひ聴いてみてください!
黄金の月スガシカオ

海辺の夕暮れ、波の音と共に心に染み入る一曲です。
スガシカオさんの独特なハスキーボイスが、人生の絶望と希望を繊細に歌い上げます。
本作は1997年5月にリリースされ、アニメ『ハチミツとクローバー』の挿入歌としても使用されました。
汚れた世界で生きる「僕」が、生きることの美しさを見出そうとする姿が印象的です。
静かな海を眺めながら聴けば、あなたの心に深く響くことでしょう。
失恋や人生の岐路に立った時、この曲があなたを優しく包み込んでくれるはずです。