切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
聴くと胸が締め付けられる、切ないバラードソングを紹介します。
大切な人との別れや、恋愛に失敗して落ち込んだとき、ふっと戻れない過去を思い出したとき……。
さまざまなことが起こる人生の中で、しんみりとした気持ちになる瞬間があると思います。
この記事では、そんなときに聴いてほしいオススメのバラードソングを集めました。
人気の名曲から最近のヒットソングまでセレクトしたので、あなたの気持ちに寄り添う曲を見つけて、心のデトックスをしてみてくださいね。
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 【心に響く】歌詞がいい、珠玉のバラード名曲
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 【バラード】邦楽の隠れた名曲。グッとくる曲
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 80代の方にオススメの失恋ソング。切ない思いが描かれた名曲まとめ
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲(6〜10)
366日HY

HYの代表曲のひとつでもある『366日』。
この曲は2008年にリリースされたアルバム『HeartY』に収録されている1曲で数々のアーティストもカバーソングとして歌っていますよね。
そして失恋ソングといえば、という代表的な1曲でもあります。
「キリン午後の紅茶」のCMで上白石萌音さんが歌っていたのも印象的でしたね。
ずっと忘れられない人、好きだった人のことを強く思っているというのが伝わってくる1曲。
この曲で涙した方も多いのではないでしょうか。
月のしずくRUI

2003年に公開された映画『黄泉がえり』の作中で、柴咲コウさんが演じた歌手RUIが歌ったのが『月のしずく』です。
実際にRUI名義でリリースされ、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しました。
古い言い回しがたくさん使用された神秘的な歌詞は、楽曲の幻想的な雰囲気ともマッチしています。
また役名であるRUIは「涙」から来ているそうで、曲名の『月のしずく』とも相性ピッタリなんですよね。
ぜひ映画もご覧になってみてください!
裸の心あいみょん

自分の気持ちに素直になること、その大切さを教えてくれる作品です。
兵庫県出身のシンガーソングライター、あいみょんさんによるヒットナンバーで、2020年に10枚目のシングルとしてリリース。
ドラマ『私の家政夫ナギサさん』へ主題歌起用されました。
心の中にある感情が一つひとつこぼれ落ちていくかのような、染みる歌詞に歌声、たまらないですね。
「もうしない」と思っても、またしてしまうのが恋。
今まさに恋愛中、片思い中の方なら、なおさらこの曲が刺さるはずです。
ひまわりの約束秦基博

2014年にリリースされた秦基博さんの17枚目のシングルのこの曲は映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌として、子供から大人まで愛されているバラードソング。
秦基博さんの歌声は鳥肌の立つほど、繊細で心の奥底にまで入り込んで心をキュッとつかまれるような、そんな魅力があります。
そんな魅力のある歌声が相まって、泣ける、そして感動するバラードソングに仕上がっています。
誰もがふんわりとした優しい気持ちになれる1曲ですよね。
蕾コブクロ

バラードソングというとこの曲『蕾』が頭の中に流れてくる、という方も多いのではないでしょうか。
この曲は2007年にリリースされたコブクロの14作目のシングルでドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として書き下ろされた1曲です。
聴く人を選ばない歌詞、誰もが胸に思い浮かべる人がいるようなナンバーでサビの盛り上がりではきっと泣けてくる、グッとくるものがあるという方も多いでしょう。
じんわりと心に響くバラードソングの定番です。