RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

春に聴きたいバラードの名曲|定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介

大切な人と別れたり、新しい仲間と出会ったり……。

春には住み慣れた場所から離れ、新天地で生活をスタートさせる方も多いですよね。

この記事では、そんなさまざまな変化を迎える春に聴いてほしいバラードの名曲を紹介します。

「春の名曲が知りたい」「あの卒業ソングをもう一度聴きたい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

最近の春ソングから言わずと知れた名曲まで、たっぷりお届けします。

きっと懐かしい日々や、忘れられない恋の記憶がよみがえりますよ。

春に聴きたいバラードの名曲|定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介(6〜10)

春風ゆず

春風が吹くたびに、過去の思い出がよみがえる……ゆずの楽曲は、そんな切ない感情を繊細に描き出しています。

雨の日に恋人を思い出すシーンから始まり、春風が吹くことで鮮やかによみがえる記憶。

単なる失恋ソングではなく、人生の歩みを象徴する楽曲といえるでしょう。

2007年3月にリリースされた本作は、葉加瀬太郎さんのバイオリンが加わることで、より壮大で感動的な雰囲気を醸し出しています。

春の訪れとともに新たな一歩を踏み出そうとしている方や、大切な思い出を胸に抱きながら前を向いて歩もうとしている方にオススメの1曲です。

3月9日レミオロメン

レミオロメン – 3月9日(Music Video Short ver.)
3月9日レミオロメン

全国各地に違いはあっても何となく『3月9日』って卒業式の日なんですよね。

そう思うと歌詞の一つひとつが切なく響きます。

もちろん3月9日が他の記念日であっても全然かまいません。

声を張ってそうでグッとおさえた感あるボーカルがよけいに泣かせます。

自分の思うようにいかないことがあってもそれは多分ささいなことで……的な歌詞のところ、グッときますよ!

さくら(独唱)森山直太朗

ピアノ一つで歌った飾り気のないミュージックビデオも話題になりました。

いろいろな「さくらソング」がある中で一番に思い出す曲だと思います。

さよならを言わなくてはならない友を思い歌った曲ですが、そこには少しの悲しさもありません。

新しい世界への希望を胸に聴きたい1曲です。

C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

ONE OK ROCK – C.h.a.o.s.m.y.t.h. [Official Music Video]
C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

友情と成長をテーマに、未来への希望を歌い上げるONE OK ROCKの楽曲。

青春時代の大切な思い出を胸に、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる応援歌です。

2011年10月にリリースされたアルバム『残響リファレンス』に収録され、テレビ番組『地球の頂上へ』のエンディングテーマにも起用されました。

日本語と英語が混ざった歌詞が印象的で、国内外のファンから愛されています。

春に新生活をスタートさせる方や、大切な仲間との別れを経験した方にピッタリの1曲。

心に刻まれた宝物のような思い出を抱きしめながら、前を向いて歩き出したいときに聴いてほしい楽曲です。

桜ノ雨absorb

桜の花びらが舞い落ちる様子を『桜ノ雨』と表現した本作。

absorbが手掛けたこの楽曲は、卒業をテーマに、別れの切なさと新たな旅立ちへの期待をつづっています。

2008年2月にインターネット上で公開された後、同年11月にシングルとしてリリースされた本作は、別れを前向きに捉える姿勢が多くの共感を呼び、卒業ソングとしても広く親しまれています。

新しい環境に飛び込む勇気が必要な春、この曲を聴いて背中を押してもらってはいかがでしょうか。