RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

春に聴きたいバラードの名曲|定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介

大切な人と別れたり、新しい仲間と出会ったり……。

春には住み慣れた場所から離れ、新天地で生活をスタートさせる方も多いですよね。

この記事では、そんなさまざまな変化を迎える春に聴いてほしいバラードの名曲を紹介します。

「春の名曲が知りたい」「あの卒業ソングをもう一度聴きたい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

最近の春ソングから言わずと知れた名曲まで、たっぷりお届けします。

きっと懐かしい日々や、忘れられない恋の記憶がよみがえりますよ。

春に聴きたいバラードの名曲|定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介(26〜30)

春愁Mrs. GREEN APPLE

キャッチーなメロディーと若さあふれるストレートさに定評のあるMrs. GREEN APPLE。

この『春愁』も若さがつまった、でも若くなくても胸にグッとくる切なさがあります。

ボーカルの大森が高校卒業の翌日に作ったということもあり、リアリティがあふれる春バラードだなと思います。

河口恭吾

2003年にリリースされスマッシュヒット、その名を一気に広めた河口恭吾さんの『桜』。

その胸に刺さる歌詞が共感を呼び、ロングヒットを記録した桜ソングです。

とてもシンプルな歌詞ですが、この曲を聴くときっとみなさんが思う「誰か」が呼び起こされ、リアルを感じる楽曲として多くの人の心にスッと入っていったのでしょう。

恋愛だけでなく、とても深い愛を感じさせてくれる、よい時も悪い時も、ずっと一緒に生きていこうという前向きさが桜と相まって響きます。

木蘭の涙スターダスト☆レビュー

永遠の愛を誓った恋人を失った深い喪失感を歌ったラブバラード。

春を象徴する花「木蘭」をモチーフに、愛する人との温かな思い出と、その人を失った今の孤独を美しく描き出しています。

スターダスト☆レビューが1993年3月に発表したアルバム『SOLA』の1曲目として収録され、のちにシングルカットされて15万枚のヒットを記録しました。

2005年にはニッカウヰスキーのCMソングとしてアコースティックバージョンが制作されました。

大切な人を失った経験のある方、春の季節に思い出す切ない記憶のある方の心に、本作は深く寄り添ってくれることでしょう。

サクラ大橋トリオ

大橋トリオさんが歌うこの曲は、愛する人との別れと新たな旅立ちをテーマに、桜のはかなさに重ねて心の機微を丁寧に紡いでいきます。

大切な人を思う気持ちと、その人の幸せを願いながら旅立つ決意が、穏やかな歌声とメロディに乗せて心に染み入ります。

アルバム『plugged』に収録された本作は、2013年3月にリリースされ、ハウスウェルネスフーズC1000のCMソングとしても起用されました。

桜が咲く季節の切ない恋の思い出や、大切な人との別れを経験した方の心に寄り添う、温かみのある珠玉の失恋ソングです。

旅路藤井風

Fujii Kaze – Tabiji (Official Video)
旅路藤井風

心温まる優しさと希望に満ちたメロディが印象的な藤井風さんの珠玉のバラード。

人生という長い旅の中での成長と学び、愛する人との出会いと別れを温かな目線で見つめ、時に悩み迷いながらも未来へと歩みを進める姿を優しく包み込むような楽曲です。

2021年3月に配信リリースされ、テレビ朝日系木曜ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろされた本作は、アルバム『LOVE ALL SERVE ALL』にも収録されています。

新生活や新たな出会いに期待と不安を抱えている人、人生の岐路に立つ全ての人に心からお勧めしたい一曲です。

ソウルフルな歌声とウーリッツァーの柔らかな響きが、あなたの背中を優しく押してくれることでしょう。