冬のバラード名曲。おすすめのウィンターバラードまとめ【2025】
冬って人恋しくなったりどうにも感傷的になりやすい季節ですし、冬の景色の美しさも相まってバラードソングがよく似合いますね。
実際に冬の人気曲の中にはバラードソングが多く、こちらの記事ではそんな冬の人気バラードソングをまとめています。
ウィンターソングの定番や名曲はもちろん、最近の人気アーティストの冬ソングまで幅広く集めました。
クリスマスや一人で過ごす冬の夜、ゲレンデに冬のドライブまであらゆる冬のシーンに合わせた、あなたの気分にピッタリの1曲をぜひ探してみてくださいね。
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 冬の切ない名曲。寒い冬の心に染みるウィンターソング
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング
冬のバラード名曲。おすすめのウィンターバラードまとめ【2025】(71〜75)
Snowdome甲田まひる

モデルやタレントとしても活動する沖縄県出身のシンガーソングライター、甲田まひるさん。
彼女が2022年にリリースした『Snowdome』は、白い雪が降り積もる冬の夜に、1人きりで過ごす切ない場面を歌う楽曲です。
大切な人と過ごした日常生活を思い浮かべて、会いたいという気持ちが高まる様子を描いています。
雪をイメージさせるような透明感のある彼女の歌声やメロディーからも冬の風景が思い浮かぶセンチメンタルなバラードです。
会えなくても好きな人を思う、ピュアな感情につつみこまれる冬ソングを聴いてみてください。
Winter LoveBoA

冬の景色を背景に、別れた恋人への想いを綴った切ないウィンターバラードです。
BoAさんの透き通るような歌声が、寒空の下で感じる孤独感を優しく包み込んでくれます。
この楽曲は2006年11月にリリースされ、オリコンチャートで2位を獲得。
複数の音楽番組でパフォーマンスされ、大きな話題を呼びました。
本作は、BoAさんの20歳の誕生日を記念する特別イベントでも披露されています。
感傷的な冬の夜、誰かを想う気持ちを抱いているあなたにぴったりの1曲。
心に染みいるメロディーと歌詞に、きっと共感できるはずです。
All My Love To YouDA PUMP

冬のバラードとして、DA PUMPの『All My Love To You』がオススメです。
この曲は2001年にリリースされ、当時彼らは男性アイドルグループでしたが、ボーカルのISSAさんの高い歌唱力は多大な人気を博しました。
アップテンポの曲のイメージが強いDA PUMPですが、バラードでもISSAさんの本格的な歌唱力が堪能できるんです!
この曲では、冬の風物詩であるクリスマスをテーマにした感情豊かな歌詞とメロディが、冬の恋人たちの多幸感を表現しています。
冬の季節にぴったりのバラードを探しているなら、ぜひこの曲をプレイリストに追加してみてくださいね!
逆夢King Gnu

アニメ映画『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディングテーマとして書き下ろされたのが、King Gnuの『逆夢』です。
2021年にリリースされた4枚目のシングルで、オリコンシングルチャート、ビルボードのストリーミングとダウンロードチャートで第1位を獲得しています。
「現実にはならなかった夢」を意味するタイトル通りの、聴いていると切なくはかない気分にさせるバラードなんですよね。
春を待ちながら凍てつく冬に飲み込まれていく歌詞は、寒さに凍えた日には同じ温度感で聴ける名曲なのでぜひ聴いてみてください!
頂戴な (feat. 沖石)MIMI

冬の寒さを温もりに変えてくれる、心温まるバラードがMIMIさんから届きました。
ピアノの優しい音色と透明感のある歌声が、聴く人の心に寄り添います。
孤独や寂しさを抱える人の気持ちを丁寧に描いた歌詞は、多くの人の共感を呼びそうですね。
2024年1月にリリースされたこの曲は、MIMIさんらしい感性あふれる1曲。
沖石さんとのコラボレーションも絶妙で、二人の世界観がうまく調和しています。
冬の夜、誰かの温もりを求めたくなったときに聴きたい曲です。