冬のバラード名曲。おすすめのウィンターバラードまとめ【2025】
冬って人恋しくなったりどうにも感傷的になりやすい季節ですし、冬の景色の美しさも相まってバラードソングがよく似合いますね。
実際に冬の人気曲の中にはバラードソングが多く、こちらの記事ではそんな冬の人気バラードソングをまとめています。
ウィンターソングの定番や名曲はもちろん、最近の人気アーティストの冬ソングまで幅広く集めました。
クリスマスや一人で過ごす冬の夜、ゲレンデに冬のドライブまであらゆる冬のシーンに合わせた、あなたの気分にピッタリの1曲をぜひ探してみてくださいね。
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 冬の切ない名曲。寒い冬の心に染みるウィンターソング
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング
冬のバラード名曲。おすすめのウィンターバラードまとめ【2025】(11〜15)
君と過ごす1度目の特別なクリスマス鈴木鈴木

鈴木鈴木の手がけた冬の恋愛ソングといえば、これを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
2023年11月にリリースされた本作は、兄弟ユニットならではのハーモニーと、流行を取り入れたサウンドが魅力的な楽曲となっています。
恋人たちが過ごす特別なクリスマスをテーマに、二人の間に生まれる絆の深さや、永遠の愛の約束が描かれており、細やかな愛情表現が織り込まれていますね。
ミュージックビデオでは、SNSで話題の動画クリエイター「ごっこ倶楽部」とコラボレーションしており、楽曲の世界観をより一層引き立てています。
クリスマスの夜、恋人と過ごす特別な時間に聴きたい一曲です。
聖なるクリスマス音田雅則

冬の季節感と失恋の切なさが見事に融合した、音田雅則さんの楽曲です。
雪降るクリスマスの夜を舞台に、恋人との別れを回想する主人公の心情が、繊細な歌声とともに綴られています。
2023年11月にリリースされたこの曲は、音田さんのYouTubeチャンネルでも公開され、多くのリスナーの心を掴んでいます。
甘くて切ない歌声で知られる音田さんの魅力が存分に発揮された一曲となっていますね。
クリスマスの特別な雰囲気の中で、過去の恋を思い出す人にぴったりの楽曲。
一人で過ごす冬の夜や、しっとりとした雰囲気のクリスマスパーティーのBGMとしてもおすすめですよ。
Secret TouchSnow Man

『Secret Touch』は、2021年にリリースされた、Snow Manの5枚目のシングルです。
メンバーである目黒蓮さんと、なにわ男子の道枝駿佑さんがダブル主演したドラマ『消えた初恋』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートでは第1位を獲得しています。
ピアノのアルペジオが印象的なミディアムテンポのバラードで、好きな人を思うさまざまな気持ちを歌った歌詞が切ないんですよね。
冬の寒さで感傷的になった気持ちにピッタリの1曲です!
Winter CandleA夏目

2023年11月にリリースされたEP『Winter Candle』に収録された本作は、冬の景色や寂しさを歌った楽曲で、A夏目さんの繊細な感性が光ります。
誰かを想う気持ちや寒さの中での温もりへの願いが、メロウなサウンドとA夏目さん特有のリリックで表現されていて心に響きますね。
冬の夜、一人で過ごす時間や、大切な人と過ごすひと時に、そっと寄り添ってくれる1曲です。
A夏目さんの音楽性が存分に発揮された、冬のバラードの名曲として長く愛されそうですよ。
Crystal SnowBTS

冬の景色を思わせるような透明感のある美しいメロディと、愛の複雑さを雪の結晶に例えた詩的な歌詞が印象的なBTSの楽曲です。
2017年12月、日本のファンに向けて制作された冬のバラードで、トリプルA面シングル「MIC Drop/DNA/Crystal Snow」に収録されました。
アルバム『FACE YOURSELF』や『BTS, THE BEST』にも収められています。
愛する人との絆を守り、深めたいという願いを切実に歌い上げる本作は、冬の夜に一人で過ごす時や、大切な人と過ごすクリスマスの BGM としてぴったりですね。