心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
胸にささるメロディーやリリックが多いことで知られている、バラード。
突然ですが、あなたはバラードの明確な定義を知っていますか?
このバラード、実は非常に曖昧な定義でして、「物語のような曲」であれば、メロディーにかかわらずバラードに当てはまるそうです。
というわけで、今回はそんなバラードの名曲をピックアップしてみました。
日本と違い、洋楽のバラードにはさまざまなメロディーがありますので、ぜひチェックしてみてください。
前半は有名な名曲をチョイスしていますが、後半にはマイナーだけどめちゃくちゃセンスの良い曲が登場しますので、洋楽に詳しい方はランキングの11位~20位を要チェック!
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 人気の洋楽バラードソングランキング【2025】
- 洋楽のピアノ・バラード~往年のヒット曲から最新曲まで
- 【80年代】女性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- ハスキーボイス好きのあなたへ~洋楽の女性シンガー編
- 【洋楽編】きれいな声が特徴の女性ボーカル
- 女性におすすめのバラードソング
- Z世代におすすめ!女性アーティストが歌うラブソングの名曲
- 【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい泣ける名曲
心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲(66〜70)
È l’amore che contaGiorgia

イタリア出身のアーティスト、ジョルジアさん。
ソウルフルな歌声を高く評価されており、イタリアン・ポップスの代表的アーティストとしてヨーロッパ各国で高い人気を集めています。
アメリカやカナダでもある程度の人気を集めていますね。
そんな彼女が歌うこちらの『È l’amore che conta』は、R&Bとラテンミュージックがミックスされた名曲です。
さすがオペラの本場、イタリアといった感じで、叫びの部分はクラシックの要素が強く確認できます。
STAYBLACKPINK

日本でも人気になったK-POPですが、今は欧米でも人気になっています。
その中でもBLACKPINKは女性K-POPアイドルグールプとして屈指の人気を誇り、日本でも知名度を上げていますよね。
こちら『STAY』は、BLACKPINKを代表するバラードの1曲で、現代のポップアーティストでは逆に珍しくなったアコースティックなサウンドが魅力的です。
Forever for NowLP

ハスキーな声質と一貫した音楽性で人気を集めるシンガー・ソングライター、LPさん。
2016年にリリースされた名曲『Lost On You』が世界的な大ヒットを記録したので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
彼女はLGBTの代表的なアーティストとして知られており、楽曲もそれらをテーマにしているものが多く、こちらの『Forever for Now』でも、PVでは女性同士のキスシーンがあったりと、非常にセクシーな雰囲気に仕上げられています。
色気のある女性のバラードが好きな人にオススメです。
NovemberMia Baron

琴線に触れるようなメロディーの『November』は、さまざまな葛藤と成長の物語を歌にした珠玉のバラードです。
失望と復縁がループする様を感じさせるこの曲は、心に響く作品です。
温かみのあるボーカルが、失われた愛の苦しさと美しさを深く描き出しており、深い共感を呼びます。
癒やしを求めるすべての人へ向けた、感動をうながす一作です。
ミア・バロンさんの才能が光るこの曲を、ぜひ聴いてみてください。
心に寄りそう曲になることでしょう。
MotherKacey Musgraves

2012年メジャーデビューを果たしたアメリカのカントリーミュージックシンガー、Kacey Musgravesのバラード「Mother」です。
8歳の頃から曲を作り始め、18歳からカントリーミュージックシンガーとして活動を開始しました。
彼女の優しく美しい歌声とお母さんへの思いが込められた歌詞が、聴いている人の心を優しい気持ちにさせてくれる曲です。