【高齢者向け】寒い冬こそ楽しもう!簡単オススメの工作
高齢者の方にぴったりな、冬のオススメ工作アイデアをご紹介します!
冬といえば、クリスマスやお正月など楽しいイベントや行事がたくさんあります。
また、季節ならではの食べ物や遊び、天候や寒さなど、さまざま思い浮かびますよね。
そこで今回は、高齢者の方に冬を感じていただけるような工作を多く集めました。
暖かい室内で、工作レクを楽しんでみてはいかがでしょうか?
指先や頭を使うので、脳トレ効果も期待できますよ。
実用的な作品なら、持ち帰って使用したり飾っても楽しめますね。
日々のレクリエーションにぜひ活用してみてくださいね。
- 【高齢者向け】冬のイベントにぴったり!簡単工作のアイデア
- 【高齢者向け】冬に作りたいデイサービスの持ち帰り工作アイデア
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- 【高齢者向け】冬にオススメ壁飾り。心あたたまるアイデア
- 【高齢者向け】12月にオススメな楽しい工作
- 【高齢者向け】作って楽しい、飾って癒やされる!雪だるまの工作アイデア
- 【高齢者向け】デイサービスで作る1月の工作アイデア
- 【高齢者向け】冬にぴったり!チャレンジしやすい壁面飾り
- 【高齢者向け】今日の気分で楽しく作ろう!本日のオススメ工作
- 【高齢者向け】2月にオススメの工作レクリエーション
- 【高齢者向け】お正月・新年にオススメの工作アイデア
- 【高齢者向け】簡単な手作り正月飾りのアイデアまとめ
- 【高齢者向け】クリスマス工作にオススメ!簡単な手作り作品のアイディア
- 【高齢者向け】デイサービスのレクで作る実用的な工作。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】3月に作りたい!オススメ工作アイデア
【高齢者向け】寒い冬こそ楽しもう!簡単オススメの工作(161〜165)
ハートつづり

ハートつづりは、高齢者の方と一緒に楽しめる素敵な工作です。
色とりどりの折り紙を使って、指先を動かしながら心温まるハートを作りましょう。
一つ一つ丁寧に折っていくと、素敵な作品が完成しますよ。
みんなで作業をしながら、昔話に花を咲かせるのもいいですね。
できあがったハートつづりを壁に飾れば、冬の部屋が明るく温かな雰囲気になります。
高齢者の方の笑顔がはじける、心和む時間を過ごせそうです。
楽しみながら脳も活性化できる工作、ぜひ挑戦してみてくださいね。
ハートのモビール

折り紙のハートを使ったモビール作り、とてもステキなアイデアですね。
高齢者の方と一緒に楽しく取り組めそうです。
ハートを折る作業は指先を使うので、脳の活性化にもつながりますよ。
色とりどりのハートを組み合わせると、とてもかわいらしい作品になりそうです。
出来上がったモビールを天井から吊るせば、お部屋に優しい動きが生まれますね。
高齢者の方の個性を生かした素敵な作品づくりを楽しみましょう。
みなさんで協力しながら作業をすることで、交流の機会にもなりますよ。
寒ツバキ
冬といえば植物が少なく、他の季節と比べてさみしい庭のイメージが強いかと思います。
そんな季節の中でも、寒ツバキだけは庭を華やかに彩ってくれます。
そんなさみしい冬を明るくしてくれる寒ツバキをモチーフにした工作です。
折り紙を花びらの形にカットしていき、土台となる厚紙に重ねて貼り付けていきます。
丸みを意識して花びらを重ねていくことで、立体的な見た目の柔らかい仕上がりになるところがポイントです。
どのように花を配置するのか、枝や葉をどのように取り入れるのかなども、作品としての完成度を高めるための大切な要素ですね。
布リース

細かく切られた布を利用した、やわらかい見た目が特徴のリースです。
市販されている発泡スチロールのリースを土台として使うことで、軽い仕上がりになるところもポイントです。
作る手順はとても簡単で、竹串を使って発泡スチロールに布を差し込んでいくだけです。
穴から布がはみ出しているような見た目になり、これを繰り返していくことで、やわらかく広がるリースが完成します。
クリスマスなら赤や緑の布、お正月なら紅白の布など、イベントに合わせたカラーの布をチョイスすれば、季節感も演出できますね。
破魔矢と絵馬
破魔矢と絵馬の工作、素敵なアイデアですね。
新年の願いを込めた絵馬を、高齢者の方と一緒に作れるのは素晴らしいです。
紙ストローを使うので、準備も簡単ですよ。
高齢者の方の手先の器用さを生かせる工作で、脳の活性化にもつながります。
絵馬に願いを書くのも楽しみですね。
新しい年の始まりに、高齢者の方お一人おひとりの創造性を表現できる素敵な機会になりそうです。
みなさんで和やかな雰囲気の中、新年の喜びと幸福を感じながら、楽しく作品作りを楽しめそうですね。