50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
「いい歌」と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
すてきな恋愛ソング、絆を歌った友情ソング、背中を押してくれる感動ソングなど、さまざまな「いい歌」がありますよね。
この記事ではそうした「いい歌」を紹介していきますが、今回は50代の方にオススメの曲に絞って紹介していきますね!
80年代〜90年代の曲を中心に選びましたので、50代の方であればなじみ深い曲がたくさんあると思います。
それではどんな曲があるのか、さっそく見ていきましょう!
- 50代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 50代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 60代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【50代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 50代の方にオススメの秋ソングまとめ。あの頃を思い出す曲
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【50代女性が好きな歌】甘くて切ない珠玉のラブソングを厳選!
- 50代の女性におすすめの元気が出る歌
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【60代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲(116〜120)
ダンスはうまく踊れない高樹澪

1977年4月にリリースされた石川セリのシングルです。
1982年7月に高樹澪によってカバーされており、こちらは「金曜ミステリー劇場」で主題歌として使用されました。
オリコンチャートの最高順位は3位です。
なお、作詞作曲は井上陽水が担当しました。
パープルタウン八神純子

シンガーソングライターの八神純子さんが1980年7月にリリースしたシングルで、ジャルパックのCMに使われました。
60万枚を売り上げたヒット曲で、オリコンチャートでは最高で2位に入っています。
八神さんはこの曲で紅白歌合戦に初出場しました。
ドリーム ドリーム ドリーム岩井小百合

1983年1月にリリースされた岩井小百合のメジャーデビュー曲であり、当時岩井には「横浜銀蠅のマスコットガール」というキャッチフレーズが付けられていました。
メガロポリス歌謡祭で最優秀ダイヤモンド賞を受賞しています。
6番目のユ・ウ・ウ・ツ沢田研二
1982年9月にリリースされた沢田研二のシングルで、オリコンのウィークリーチャートでは最高で6位に入っています。
また、日本レコード大賞の金賞と日本歌謡大賞の放送音楽賞を受賞しました。
コーラスとして伊集加代子が参加しています。
探偵物語薬師丸ひろ子

1983年5月に薬師丸ひろ子がリリースしたセカンドシングルで、オリコンのウィークリーチャートでは7週連続で首位を獲得したヒット曲です。
薬師丸自身と松田優作が主演を務めた映画「探偵物語」の主題歌に使用されています。