RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界

「ふたり」「冬」といった日常的によく使う単語から、「フォト〜」「ブラザー〜」のようなカタカナ言葉も多い「ふ」から始まるタイトル。

どんな言葉を思い浮かべますか?

この記事では、「ふ」から始まる人気曲や使いやすいタイトルを紹介しています。

幅広い種類があり、ユニークなタイトルも結構見つけやすいので覚えるのが楽しいかもしれませんよ!

「ふ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、曲名の最後の字でつなげていくカラオケしりとりなど、選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界(466〜470)

ファイト!!ハルカミライ

ハルカミライ – ファイト!! (Official Video)
ファイト!!ハルカミライ

カラオケで盛り上がりたいけど長い曲は無理……そんな時にピッタリなのが『ファイト!!』です。

ハルカミライさんのこの楽曲は、わずかに1分を切る短さでありながらもメッセージ性が強く、心を揺さぶる作品。

2017年にリリースされて以来、ファンを中心に確固たる地位を築いてきました。

歌詞は簡潔ですが、その中には勇気や前向きな気持ちを後押しする力があり、気軽に挑戦したくなるはず。

カラオケでの1分は短いようで長い……しかし、この歌なら大丈夫!

瞬く間に場を盛り上げて、たちまちのうちに歌いきった達成感を味わえますよ。

Flashback feat. Daichi Yamamotoミイナ・オカベ

ミイナ・オカベ「Flashback feat. Daichi Yamamoto」フジテレビ系月9ドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』主題歌 (Studio Session)
Flashback feat. Daichi Yamamotoミイナ・オカベ

爽やかなメロディーにノスタルジックな歌詞が絡み合う、ミイナ・オカベさんとDaichi Yamamotoさんのコラボ楽曲『Flashback feat. Daichi Yamamoto』。

2023年にEP『Flashback EP』でお披露目されたこの楽曲は、逃亡犯、シェフ、報道キャスターの運命が交差するドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』の世界観を色濃く反映させています。

歌詞は、記憶と愛をめぐる切なさを優しい声で包み込んでおり、聴く人の心に深い共感を呼び起こすもの。

ジャジーなサウンドは、都会の騒がしさを忘れて静かな夜にひたるのにぴったりですよ。

不純愛ラブストーリーヤングスキニー

ヤングスキニー – 不純愛ラブストーリー【Official Music Video】
不純愛ラブストーリーヤングスキニー

挑発的で大胆な歌詞が心に突き刺さる、ドキッとするロックチューンです。

東京発の4ピースロックバンド、ヤングスキニーによる楽曲で、2024年6月にリリースされました。

かやゆーさんの感情のこもった歌声とバンドサウンドから、若者たちの揺れ動く心情がリアルに伝わってきます。

一見過激に思える歌詞の向こうには、現代の恋愛のもどかしさが潜んでいるんです。

10代後半から20代前半のみなさん、ぜひ聴いてみてください。

きっと共感できるはずです。

本作は、同アルバムに収録された『プレイボーイシンドローム』や『ゴミ人間、俺』と並んで注目を集めています。

Friends ~時空を越えて~リン・ミンメイ(飯島真理)&ミレーヌ・ジーナス(桜井智)

リン・ミンメイ(飯島真理)&ミレーヌ・ジーナス(桜井智) – Friends ~時空を越えて~
Friends ~時空を越えて~リン・ミンメイ(飯島真理)&ミレーヌ・ジーナス(桜井智)

飯島真理さんと桜井智さんがコラボし、1997年11月21日にリリースした『Friends ~時空を越えて~』は、アニメ『マクロス』シリーズのキャラクターを通じた時空を超える出会いをテーマにしています。

世代を超えたこのコラボは、驚きとともに懐かしさも感じさせてくれるでしょう。

互いに引かれ合う運命的な出会いを描いた歌詞は、名前すら知らない2人が特別な縁で結ばれていく様子を美しく表現。

1999年、飯島真理さんが設立したmarimusicからのアルバム『マクロス15周年記念企画 Friends -時空を越えて-』にも収録されています。

フィラメントフィーバーワンダーランズ×ショウタイム × MEIKO

フィラメントフィーバー / ワンダーランズ×ショウタイム × MEIKO
フィラメントフィーバーワンダーランズ×ショウタイム × MEIKO

ボカロPの栗山夕璃さんが手がけた『フィラメントフィーバー』は、ワンダーランズ×ショウタイムとMEIKOのコラボ楽曲です。

この曲に込められたのは、自分たちの可能性を信じる心。

冒険心あふれる表現と鋭い感受性で、聴く人々の胸の奥を揺さぶります。

曲から伝わってくるエネルギッシュかつ豊かなイマジネーションに、共鳴する人は多いはず。

カラオケで元気に歌えば、無限の創造力を思い出させてくれるでしょう!