タイトルが「り」から始まる曲
ら行の2番目にやってくる「り」。
しりとりをすると、1番初めに考えなければならないお題になることも多いですよね。
そんな「り」から始まるタイトルの曲って、どんな曲が思いつきますか?
この記事ではタイトルが「り」で始まる曲を紹介していきます。
ら行って言葉を探すのがなかなか難しい行ですが、その中でも「り」は「りんご」や「流星」「リアル」など、曲名になりやすいような言葉が実は多いんです。
ぜひ記事をチェックして、お気に入りの曲を見つけたら聴いたり、歌ってりしてみてくださいね!
- 「り」から始まるボカロ曲まとめ
- 「る」から始まるボカロ曲
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「る」から始まるタイトルの名曲
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ
- 難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに
- 「ら」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「れ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ろ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- れるりりの人気曲ランキング【2025】
タイトルが「り」から始まる曲(396〜400)
REALITY SHOW大原櫻子

女性シンガーソングライター、大原櫻子の楽曲『REALITY SHOW』。
予定のない休日を描いた楽曲で、ベースとドラムの絡みあいがとてもおもしろい楽曲です。
ちょっと変わり種のようなおもしろい聴き心地がある楽曲ですね。
ゴールデンウィークのちょっと時間を持て余したときに聴きたくなるようなおもむきのある楽曲です。
洋楽のようなおしゃれさもかねそなえており、後半の楽曲の展開もおもしろく、全編を通して飽きさせない1曲です。
タイトルが「り」から始まる曲(401〜405)
Re Vision大江千里

あまりの心地よさとオシャレな音色にうっとりする千里ジャズ。
2019年のアルバム『Hmmm』に収録されている楽曲です。
一日の流れを感じるような雰囲気もあり、しとやかながら明るい雰囲気が表れた美しい響きやメロディーに耳が幸せになります。
日常のBGMにそっと流していたいですね。
日本時代のヒット曲をオマージュしたミュージックビデオもオシャレでステキな『Re Vision』。
目で見て耳で聴いて全身で音を感じたくなるナンバーです。
旅立ち太陽族

太陽族の『旅立ち』は、卒業のシーズンにふさわしい楽曲です。
心が温かくなるような旋律と、別れをポジティブな未来へのステップとして捉える歌詞が印象的です。
離ればなれになっても途切れることのない固く結ばれた友情を描いた歌詞には、心を打たれる方が多いはず。
これからの未来に向けて、一歩を踏み出すすべての人に聴いてほしい楽曲です。
カラオケでの選曲に迷ったら、この曲を歌ってみてはいかがでしょうか。
きっと共感を呼び、心に響くでしょう。
輪舞 Revolution奥井雅美

JAM Projectのメンバーとして知られている女性アニソン歌手、奥井雅美さん。
正統派のアニソン歌手で、JAM Projectに参加しているということもあり、ボーカリストとしての実力は非常に高く評価されています。
そんな彼女が歌う、こちらの『輪舞 Revolution』は人気アニメ『少女革命ウテナ』のオープニンテーマとしてリリースされました。
リリックでは「離ればなれでも心はつながっている」ということをテーマにしています。
進学や就職の季節である春にピッタリなメッセージ性ですね。
輪舞-revolution –奧井雅美

1997年に放送され、現在でも熱狂的なファンを持つアニメ『少女革命ウテナ』。
オープニングは奥井雅美さんの『輪舞-revolution』で、作品の世界観が見事に表現された歌詞がファンから高い人気を誇っています。
2019年にはソニー・ミュージック主催の「平成アニソン大賞」において、作詞賞を受賞しました。
硬質なピアノやキラキラしたシンセサイザーなどが、まさに90年代といったサウンドを生み出しています。
30代から40代の女性の中には懐かしく思う方もいると思うので、その世代の方が集まる忘年会などにオススメです。