RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【結婚披露宴BGM】花束・記念品贈呈のオススメ曲

両家両親への花束と記念品の贈呈は結婚披露宴の締めくくりの大切なシーンです。

これまで2人を支えてくれた両親へ、できる限りの感謝の気持ちを伝えたいですよね。

結婚式の中でもとても感動的なシーンの一つですので、BGM選びにもこだわりたい方が多いはず。

贈呈のシーンでは両親への感謝の気持ちがつづられた曲や、「これから2人で歩んでいきます」という決意を表明できるような曲を選べばきっと喜んでもらえるはずです。

歌詞だけでなく曲の雰囲気も考慮して、披露宴全体のテーマに合った曲を選んでくださいね。

【結婚披露宴BGM】花束・記念品贈呈のオススメ曲(16〜20)

中島みゆき

感動的なメロディと深い歌詞で、聴く人の心に染み入る中島みゆきさんの曲。

人と人との運命的な巡り合わせを、美しい言葉で紡いだ名曲中の名曲です。

1992年にリリースされたアルバム『EAST ASIA』に収録された楽曲で、1998年のドラマ主題歌への起用をきっかけに広く知られるようになりました。

その後もBank Bandをはじめ多くのアーティストにカバーされ、ウェディングソングの定番曲としても親しまれています。

人生の節目に立ち会ってきた両親への感謝の気持ちと、新たな人生の門出を迎える新郎新婦の前途への希望。

そんな温かい思いがあふれる花束贈呈のシーンにピッタリの1曲です。

おかえり絢香

『おかえり』という優しく温かなタイトルにもあるように、この曲は帰る場所や大切な人への愛情を感じさせる1曲です。

絢香さんの深みのある歌声が、日々の暮らしの中で感じるささやかな幸せや、家族との絆をすてきに表現していますね。

2007年7月にリリースされたこの曲は、ドラマ『絶対彼氏〜完全無欠の恋人ロボット〜』の主題歌としても起用され、多くの人々の心に響きました。

結婚式でもきっと両親への感謝の気持ちを伝えるのにピッタリの1曲だと思います。

絢香さんの楽曲には心に寄り添ってくれるような温かさがありますから、両親へ花束と記念品を贈呈するシーンで流れたら、会場は感動に包まれること間違いなしですよ!

The RoseBette Midler

ベット・ミドラーさんの代表曲として知られ、結婚式で使われる洋楽の中でも圧倒的な人気を誇るのが『The Rose』です。

神聖な雰囲気がただようピアノとストリングスの伴奏の中、ベット・ミドラーさんの美しく味わい深い歌声が響きます。

「愛とは何か」を歌った歌詞は新郎新婦だけでなく、その場にいるすべての列席者の心に染みるはず。

男性ボーカルのウェストライフによるカバーのほか、都はるみさんや手嶌葵さんによるカバーバージョンもありますので、雰囲気に合わせて選んでみてくださいね。

ママへAI

AI – ママへ (short ver.) Music Video
ママへAI

母親への思い、愛、感謝がこれでもかと詰め込まれた楽曲です。

ソウルフルな歌声が魅力のシンガー、AIさんによる作品で、2013年にリリースされた10枚目のアルバム『MORIAGARO』に収録されています。

ピアノをフィーチャーしたきらびやかなサウンドアレンジが印象的。

そして、愛しい人への気持ちが伝わってくる歌詞は読むだけで泣けてしまいます。

結婚式は自分の中の、両親への思いを再確認するイベントでもあるはず。

最高のプレゼントをあげましょうね。

ハナミズキ一青窈

愛する人への祈りと、平和への願いを優しく歌い上げた一青窈さんの名曲。

2004年2月にリリースされ、台湾と日本のハーフという独特の感性と透明感のある歌声で多くの人々の心を癒やしてきました。

日米の友好の象徴である花をモチーフに、大切な人との絆や幸せな未来への思いを表現しています。

本作は日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』の主題歌や、JRAのCMソングとしても起用され、オリコン週間シングルランキングで125週連続チャートインという記録を打ち立てました。

切ない恋心や別れの場面、また結婚式や卒業式など、人生の節目で聴きたくなる楽曲として今も色あせることなく輝いています。