RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【新郎紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ

結婚披露宴では新郎新婦それぞれの生い立ちと2人の馴れ初めを紹介するプロフィールムービーを上映することが定番で、「自分たちも上映したい!!」と考えている方は多いと思います。

しかし、映像の中で使用するBGMってなかなか決められないんですよね……。

そこでこの記事では、プロフィールムービーにオススメの曲を一挙に紹介!

プロフィールムービーでは、新郎紹介、新婦紹介、馴れ初めと3つのセクションに分けて作ることが多いと思いますが、今回は新郎紹介のセクションにピッタリな曲に絞って選びました。

あなたが作りたい映像の雰囲気に合う曲を見つけてくださいね!

【新郎紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ(16〜20)

カノンJohann Pachelbel

Pachelbel Canon en Re Mayor-RTVE (Adrian leaper) Orquesta sinfonica Navidad 2008
カノンJohann Pachelbel

永遠に色あせることのない美しい旋律が心に響く、誰もが一度は耳にしたことのある優雅な名曲です。

17世紀後半にヨハン・パッヘルベルによって生み出されたこの楽曲は、3本のヴァイオリンと通奏低音による見事な調和を奏でています。

1970年代にジャン=フランソワ・パイヤール指揮の管弦楽団による演奏をきっかけに世界中で愛される曲となり、映画やドラマのBGMとしても数多く採用されてきました。

輪唱のように次々と重なり合う美しい旋律は、結婚式や披露宴での入場シーンを華やかに彩る定番曲として親しまれています。

人生の大切な瞬間に寄り添い、幸せな気持ちを一層高めてくれる本作は、心温まる思い出とともに記憶に刻まれることでしょう。

君とつくる未来ケツメイシ

新郎紹介のプロフィールムービーに最適な『君とつくる未来』は、ケツメイシらしい明るく前向きなミドルテンポの曲です。

幸せな未来を期待しつつ、ともに歩む道のりへの思いをわけありげな歌詞で描いていますよ。

東京電力のCMソングやドラマの挿入歌に選ばれ、結婚式にぴったりなことで知られています。

この曲が流れると、会場はいっそう温かい空気に包まれることでしょう。

ぜひ大切な日に選んで、みなさんと幸せを共有してくださいね!

幸せのレシピ平井大

愛する2人の関係性に寄り添った温かい歌声が印象的な楽曲です。

TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期のエンディングテーマに起用された本作は、平井大さんならではの優しい雰囲気と、滑らかなメロディラインが見事に調和した珠玉のラブソング。

平井大さんのファンからはもちろん、アニメの世界観をさらに魅力的に彩る楽曲としてアニメファンからも注目を集めています。

絆や思いやりの大切さを伝える歌詞は、結婚式のファーストダンスやケーキ入刀のシーンなどにピッタリですね。

アイビーNovelbright

Novelbright – アイビー [Official Music Video]
アイビーNovelbright

Novelbrightが届ける、永遠の愛を誓う2人にピッタリバラードです。

結婚式当日にサプライズで披露されたこの楽曲は、友人カップルの思いをもとに制作された温かみあふれる作品。

日常のなかで育まれていく愛情や、感謝の気持ちを丁寧に描いた歌詞が心に響きます。

2024年10月にリリースされたこの曲は、バンド史上最大規模となった姫路城でのライブで初披露され、3万人の観客を魅了しました。

新郎新婦の退場シーンはもちろん、大切な人への思いを伝えたい瞬間にもオススメの1曲。

きっと多くのカップルの心に寄り添う楽曲になるでしょう。

ハナミズキ一青窈

愛する人への祈りと、平和への願いを優しく歌い上げた一青窈さんの名曲。

2004年2月にリリースされ、台湾と日本のハーフという独特の感性と透明感のある歌声で多くの人々の心を癒やしてきました。

日米の友好の象徴である花をモチーフに、大切な人との絆や幸せな未来への思いを表現しています。

本作は日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』の主題歌や、JRAのCMソングとしても起用され、オリコン週間シングルランキングで125週連続チャートインという記録を打ち立てました。

切ない恋心や別れの場面、また結婚式や卒業式など、人生の節目で聴きたくなる楽曲として今も色あせることなく輝いています。