余興のビデオレターにオススメの明るい曲まとめ【結婚式】
披露宴の余興で友人や職場の方から新郎新婦へ向けてビデオレターを送ることってよくありますよね。
たくさんの方からメッセージをもらえるとうれしいですし、幸せな気持ちになれる定番の余興です。
また、ビデオレターにはBGMも欠かせず、新郎新婦の好きな曲やみんなの思い出の曲を使うことも多いですが、「どんな曲を選んだらいいかわからない!!」と悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。
そこでこの記事では、ビデオレターのBGMにオススメの明るい雰囲気の曲を一挙に紹介していきますね!
ぜひ歌詞の内容もチェックしながら新郎新婦とあなたとの関係性にピッタリな1曲を選んでください。
- 【邦楽】結婚式にオススメの明るい雰囲気の曲
- 余興のビデオレターにオススメの明るい曲まとめ【結婚式】
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
- 結婚式で歌いたい友情ソング。友達への祝福ソング
- 【ウェディングソング】結婚式が盛り上がる明るい曲を厳選!
- 【新郎紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ
- 【結婚式】エンドロールムービーにぴったりなラブソングまとめ
- 【披露宴】プロフィールムービーにオススメの曲まとめ
- 【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
- インスタのストーリーにオススメ!結婚を祝うウェディングソング
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
余興のビデオレターにオススメの明るい曲まとめ【結婚式】(76〜80)
lovin’Mrs. GREEN APPLE

『lovin’』は、明るく心地よいサウンドが特徴の楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEがアルバム『Attitude』で届けたこのナンバーは、テレビ番組とのコラボレーションで注目を集めました。
ウェディングソングとして、おふたりの新しい門出を飾るには最適な選曲です。
新郎新婦が一緒に踏み出す未来、キラキラとした日常を描いたメロディがゲストにもエネルギーを与えます。
特にお色直しの退場時など、肩の力を抜いてリラックスした雰囲気を作り出せるはずです。
会場いっぱいに広がる笑顔と幸せな気分を演出し、記憶に残る一瞬になるでしょう。
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyの『愛をこめて花束を』は、結婚式でよく耳にすることがあるのではないでしょうか。
あたたかなメロディがプロフィールムービーの映像とマッチし、二人の物語をより感動的に彩ります。
新郎への感謝を形にしたいときにぴったりの選曲です。
さらに、Superflyさんの豊かな表現力は、親族やゲストへの感謝の気持ちをも込めて、場をいっそう盛り上げてくれることでしょう。
選ばれし1曲で心に残る一瞬を作り出してみてはいかがでしょうか。
TokimekiVaundy

結婚式のプロフィールムービーで新郎の紹介をするシーンに、Vaundyさんの『Tokimeki』はどうでしょうか?
心躍るリズムは、明るく一生懸命な新郎の姿を描くのにピッタリです!
曲のタイトルにもあるようにトキメキをテーマにした未来への希望を感じさせる歌詞は披露宴の雰囲気にもよくマッチしています。
さらに、トヨタ自動車「カローラ クロス」のCMソングとしても起用されたこの曲は、その場の雰囲気を盛り上げて、一体感を生む素晴らしい選曲になること間違いなしですよ!
ぜひ検討してみてくださいね。
オールドファッションback number

back numberの心に響くバラード『オールドファッション』は、披露宴のプロフィールムービーに最適な選曲です。
この曲はドラマ『大恋愛〜僕を忘れる君と』の主題歌として、多くの人々の記憶に深く刻まれているでしょう。
歌詞には愛情の深さと、パートナーへの感謝の気持ちを表現されており、新郎の優しさや感謝の心が伝わるはず。
柔らかなメロディが、結婚式の温かな雰囲気を盛り上げ、すべての人々の心に寄り添います。
観る人を心温まる旅に誘うこの曲は、新郎の成長と歩みを優しく彩るでしょう!
アンマーかりゆし58

披露宴のプロフィールムービーには、感動を誘うBGMを選びたいものです。
そのすてきな選択肢の一つとしてオススメなのが、かりゆし58さんの『アンマー』。
ボーカル、前川真悟さんが母親への感謝をテーマに作ったこの曲は、沖縄の風土を感じさせる心温まるメロディーが特徴です。
家族愛あふれる歌詞内容は、新郎の大切な人生の節目を照らすのにピッタリ。
新郎の成長エピソードとともに流れると、会場にいるゲストの心にも深く響くでしょう。
感動的なシーンを演出するのに最適な曲ですね。