RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲

新しい人生のスタート迎えるふたりにとって、とても大切な結婚式。

両親や友人に感謝を伝える場でもあるので、みんなが楽しめる時間にしたいですよね。

この記事では、20代のみなさんにオススメのウェディングソングを紹介します。

新郎新婦の入場やケーキ入刀、中座、退場に至るまで、さまざまなシーンで使える曲を集めました。

「実際にどんな曲が使われているの?」「それぞれのシーンに合う曲を知りたい!」「みんなが感動する曲を選びたい!」そんなあなたにピッタリな内容です。

曲選びの参考にお役立てください。

退場・エンドロール(11〜15)

花束のかわりにメロディーを清水翔太

清水翔太 『花束のかわりにメロディーを』Short Ver.
花束のかわりにメロディーを清水翔太

2015年リリース、テレビドラマ『デザイナーベイビー』主題歌にタイアップされた清水翔太さんの『花束のかわりにメロディを』です。

愛する人に自分のできることを精一杯ささげていく、やさしい愛が詰まった曲ですね。

清水翔太さんがしっとり歌い上げる、オススメのバラードです。

拝啓、親愛なる君へNovelbright

Novelbright – 拝啓、親愛なる君へ [Official Music Video]
拝啓、親愛なる君へNovelbright

2020年にブレイクするバンドとして注目を集めている、Novelbright。

『拝啓、親愛なる君へ』は、自分らしい居場所を見つけた喜び、大切な人への感謝や幸せを返したいという気持ちが歌われています。

かっこいいけど感動的なナンバーで退場したいと考えている方にオススメしたい1曲です。

この曲ならウエディングソングに少し抵抗がある男性も気に入ってくれるのではないでしょうか?

今要注目のバンドですので、流行を押さえたい方もぜひ!

やさしさで溢れるようにJUJU

JUJU 『やさしさで溢れるように』
やさしさで溢れるようにJUJU

JUJUさんの9枚目のシングルで2009年にリリースされた『やさしさで溢れるように』。

女性の包みこむようなあたたかい母性を感じる曲です。

愛する人への感謝の気持ちや一緒に過ごす日々の幸せが歌詞から伝わってくるようですね。

WhiteSHE’S

この恋を最後にしたい、という真っすぐな思いが込められた曲『White』。

ピアノロックバンドSHE’Sの曲で、2017年にリリースされたアルバム『Wandering』に収録されました。

別の人間である2人がこれから一緒に過ごすのには喜びもあるけれど、きっと不安もありますよね。

でもこの曲を聴けば「大丈夫」そう思えると思います。

披露宴の最後、退場やエンドロールに流す曲としてふさわしいオススメのラブソングです。

退場・エンドロール(16〜20)

輝く月のようにSuperfly

Superfly 『輝く月のように』Music Video
輝く月のようにSuperfly

結婚の定番であるこの曲は、退場のシーンなど感動を華やかに演出したシーンにオススメです。

過去に行ったことのある結婚式では、新婦がピアノを弾き、会場のゲスト全員が歌って新郎にサプライズしていたこともありましたね。

新郎はもちろん号泣。

とても感動的でしたよ。