【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
新しい人生のスタート迎えるふたりにとって、とても大切な結婚式。
両親や友人に感謝を伝える場でもあるので、みんなが楽しめる時間にしたいですよね。
この記事では、20代のみなさんにオススメのウェディングソングを紹介します。
新郎新婦の入場やケーキ入刀、中座、退場に至るまで、さまざまなシーンで使える曲を集めました。
「実際にどんな曲が使われているの?」「それぞれのシーンに合う曲を知りたい!」「みんなが感動する曲を選びたい!」そんなあなたにピッタリな内容です。
曲選びの参考にお役立てください。
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
- 【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
- 【中座】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
- 人気の邦楽ウェディングソングランキング【2025】
- 世代別の人気ウエディングソング
- ディズニーのウェディングソングまとめ。結婚式にオススメの曲
- 【結婚式】エンドロールムービーにぴったりなラブソングまとめ
- Mr.Childrenのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
- 人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
- 結婚式・披露宴で贈りたいラブソング。感動の名曲、人気曲
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
- 【ウェディング】結婚式で歌ってほしい曲まとめ
- 【結婚式BGM】リングボーイ・リングガールの入場におすすめの楽曲
乾杯・ケーキ入刀(11〜15)
RUN FUN RUNmiwa

女性ボーカルの感動的なウェディングソングを探しているなら、miwaさんの曲も要チェックです!
miwaさんの『RUN FUN RUN』はイントロから感動的でサビもキャッチー。
なので、結婚式では披露宴の乾杯やケーキ入刀のタイミングにピッタリではないでしょうか。
これからの人生を、二人で楽しく走っていく姿が想像できるナンバーですよね。
Hear ~信じあえた証~栞菜智世

映画『僕だけがいない街』主題歌の壮大なスローバラードです。
歌詞はもちろん、キラキラの打ち込み音や弦楽器が奏でるメロディも結婚式にピッタリです。
音楽プロデューサー玉井健二さんに称賛された、栞菜智世さんの包み込むような歌声もすてきですよね。
ケーキ入刀シーンに使えば感動的な雰囲気に包んでくれます。
Congratulations山崎育三郎

今やミュージカル界では絶大の人気を持つ彼の、2017年にリリースしたウエディングソングです。
幸せいっぱいで明るく爽やかなサウンドが、乾杯の瞬間やケーキ入刀にはピッタリですよね。
この曲が大切なシーンで流れた瞬間、「おめでとう!!」と拍手喝采になる会場が目に浮かびます。
加えて彼の伸びのある歌声は、新郎新婦の幸せな未来を応援しているように心にグッときます。
Ki・mi・ni・mu・chuEXILE

乾杯の曲はやはり、華やかで楽しい雰囲気の曲がいいですよね!
EXILEのかっこいい陽気なナンバー『Ki・mi・ni・mu・chu』は、あなたのそんな気持ちにとてもフィットする曲だと思います!
聴いていると思わずリズムをとって踊りだしたくなるノリノリの曲ですし、MVではさまざまな乾杯するシーンが描かれているんです。
結婚式の明るい雰囲気にピッタリな、みんなで乾杯するイメージが湧きやすい1曲です。
ぜひ一度お二人で聴いてみてくださいね!
中座(11〜15)
歩きやすいテンポの曲は中座にオススメ。
続いて紹介するのは、中座のときに流す曲です。
中座とはお色直しなどで新郎新婦が一度退場することですね。
中座では会場全体をゆっくりと回ることが多く、両親やご兄弟と一緒に退場する場合も多いので、なるべく歩きやすいテンポの曲を選ぶことをオススメします。
中座(1〜5)
ハルノヒあいみょん

新郎新婦がお色直しをする中座で流す曲を探しているなら、あいみょんの『ハルノヒ』はいかがでしょうか。
タイトルからもわかるように、この曲はハレの日にピッタリで、映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』の主題歌にも起用されています。
温かさが心にじわっと広がっていくような演出になることまちがいなしです!