RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

和装にピッタリなウェディングソング。結婚式・披露宴にオススメの曲まとめ

和装での結婚式や披露宴でのBGM選びに迷われている新郎新婦様は多いのではないでしょうか?

ウェディングソングとして人気を集めている曲の多くは洋風の楽曲が多く、「和装のシーンにはなんとなく似合わなさそう……」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、和装の結婚式や披露宴にピッタリの楽曲をたくさん紹介していきますね。

ボーカルの有無はもちろん、洋邦、ジャンル問わずに定番曲から意外な曲まで選びましたので、ぜひBGM選びの参考にしてください。

和装にピッタリなウェディングソング。結婚式・披露宴にオススメの曲まとめ(26〜30)

組曲「NIPPON」より MATSURI葉加瀬太郎

葉加瀬太郎 組曲「NIPPON」より MATSURI【OFFICIAL】
組曲「NIPPON」より MATSURI葉加瀬太郎

官公庁が主導する日本観光奨励事業のために葉加瀬太郎氏が書き下ろした楽曲です。

尺八や太鼓などの和楽器の音色も美しく和の趣きに満ちています。

古刹をイメージさせる荘厳なメロディから桜が舞うような華やかな曲調に移行していきます。

神前式にも似合う楽曲です。

Angel In The Sky葉加瀬太郎

エンジェル・イン・ザ・スカイ 葉加瀬太郎(Taro Hakase)
Angel In The Sky葉加瀬太郎

厳かでありながらリズムのノリは軽快で結婚式に使いやすい曲です。

奇麗なメロディを奏でる主旋律は広がりもあり曲名とよく合っています。

中盤のバイオリンソロは盛り上がり方がとてもかっこよく入場以外でも使えそうです。

風の詩 ~ THE 世界遺産小松亮太

日本における、「バンドネオン」奏者と言えばこの人、小松亮太さん。

アコーディオンによく似た音で、キレのあるロマンティックな音を奏でてくれます。

そしてエキゾチックな雰囲気を持つこの曲は、和装入場にピッタリです。

しかし和装と言っても、この曲の場合昭和モダンなイメージの和装がしっくり来ますね。

Brave SoulS.E.N.S.

[Tiêu Dao] Brave Soul – S.E.N.S
Brave SoulS.E.N.S.

日本の男女2人組インストゥルメンタルユニットS.E.N.S.(センス)の楽曲で2006年のテレビドラマ「里見八犬伝」に起用された作品です。

メインテーマを奏でるバイオリンや管楽が美しく使用楽器やリズムの取り方が和を感じさせます。

Every TimeSweetbox

ウェディングシーンに欠かせないSweetbox。

ウェディングドレスに似合う楽曲がたくさんありますが、さすがと言いますか和装に似合うナンバーもあります。

こちらの曲は和の趣き、ネイティブな英語歌詞なのに不思議な感じです。

和装入場シーンをスタイリッシュに彩ってくれます。