和装にピッタリなウェディングソング。結婚式・披露宴にオススメの曲まとめ
和装での結婚式や披露宴でのBGM選びに迷われている新郎新婦様は多いのではないでしょうか?
ウェディングソングとして人気を集めている曲の多くは洋風の楽曲が多く、「和装のシーンにはなんとなく似合わなさそう……」と悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、和装の結婚式や披露宴にピッタリの楽曲をたくさん紹介していきますね。
ボーカルの有無はもちろん、洋邦、ジャンル問わずに定番曲から意外な曲まで選びましたので、ぜひBGM選びの参考にしてください。
- 【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!
- 女性におすすめ!邦楽のウェディングソング。結婚式のBGM&余興に
- 結婚式・披露宴でおすすめの悲しい曲。感動の名曲、人気曲
- 【ジブリ×ウェディング】結婚式・披露宴を彩るジブリの名曲を厳選
- 結婚式・披露宴でおすすめのアニメソング。感動の名曲、人気曲
- 【2025】アニメ好き必見!結婚式・披露宴におすすめのアニソン集
- 【迎賓】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 結婚式・披露宴でおすすめの夏ソング。感動の名曲、人気曲
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
- 人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
- 【洋装の入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
- 【2025】結婚式や披露宴で歌ってみたい演歌の名曲まとめ
- 【花束贈呈】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 【2025】洋楽BGMで結婚式を華やかに!おすすめの洋楽ウェディングソング
和装にピッタリなウェディングソング。結婚式・披露宴にオススメの曲まとめ(41〜45)
麦の唄中島みゆき

NHK連続テレビ小説「マッサン」のために中島みゆきさんが書き下ろした曲です。
ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝氏と妻リタの人生を描いたドラマでした。
ウイスキーの原料である麦をモチーフにした歌詞、スコットランドの民族楽器バグパイプを用いたメロディが印象的です。
ウェディングの定番曲「糸」を退場シーンに、こちらを入場シーンに使うのもいいですね。
ありがとう吉田兄弟

津軽三味線の兄弟奏者である吉田兄弟の楽曲です。
三味線とポップミュージックの融合、「ありがとう」は三味線の慈しみ深さを感じさせる情緒豊かで静かな楽曲です。
日本の伝統美を感じる厳かで奥ゆかしい入場シーンを演出できます。
和装和髪にも似合いますね。
恋歌松本孝弘

日本が誇るギターヒーローが、ガチで和風な曲を作ったらこうなる!
といった雰囲気でとてもかっこいいですね。
和風と言っても、中国の楽器「二胡」が使われていたりして、とても荘厳な雰囲気を醸し出しています。
結婚ということに臨む気持ちに迫力をもとめている方にはオススメです。
ひまわり葉加瀬太郎

和装での披露宴の入場曲にこの曲はいかがでしょうか?
バイオリンで奏でられる壮大な雰囲気のこの曲は和装での披露宴をさらに厳かな雰囲気にしてくれるでしょう。
少ししっかりした雰囲気で披露宴を始めたい方はこの曲を入場曲に使われてみることをオススメします。
BEYOND THE CENTURYADIEUS

ゆったりとした三拍子の曲で和装のおしとやかな雰囲気を引き出すのには最適です。
「アディエマス語」という架空の言語で作られた曲のため結婚式に向き不向きな歌詞の曲は……などと悩む必要もありません。
後半のホーンが入ってからの盛り上げ部分を使うならお色直し後にも良さそうです。