【中座】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
中座とは、結婚式の披露宴において新郎新婦がお色直しのために一時退場すること。
新郎新婦が2人で退場することもありますが、それぞれが大切な人と一緒に退場することもありますよね。
この記事では、そんな中座にオススメの楽曲を集めました。
新郎新婦2人、新郎新婦とそれぞれの家族、新郎新婦それぞれと友人や知人など、さまざまなパターンで使えるオススメの曲をピックアップしています。
披露宴BGMの選曲でお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
- 【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!
- 【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
- 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
- 【結婚披露宴BGM】花束・記念品贈呈のオススメ曲
- 【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
- 【結婚式BGM】リングボーイ・リングガールの入場におすすめの楽曲
- 【ジブリ×ウェディング】結婚式・披露宴を彩るジブリの名曲を厳選
- back numberのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気の邦楽ウェディングソングランキング【2025】
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
その他のオススメ曲(6〜10)
にじいろ絢香

感動的でどこかあたたかく落ち着いた気持ちになれる『にじいろ』。
シンガーソングライターの絢香さんが歌うこの曲は、NHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌になっていたこともあり、幅広い世代に愛される知名度の高い楽曲です。
落ち込んだときにもやさしく背中を押してくれるような応援歌のような一面もあるので、新しい一歩を踏み出す、新しい世界を築き上げていく新郎新婦の門出にピッタリ!
中座のシーンを穏やかな空気で包み込んでくれるでしょう。
ベイビー・アイラブユーChe’Nelle

原曲は2010年、TEEさんが男性の切ない恋心を歌ったもの。
その翌年にシェネルさんが全英語歌詞にしてリリースしました。
原曲とはまたひと味違った、女性ならではの心情をしっとりと歌い上げる彼女の魅力がたっぷり詰まっていて、結婚式や披露宴にピッタリの1曲です。
中座で流せば、退場シーンを感動的に演出してくれるでしょう。
甘い愛のささやきに、会場中がうっとりしてしまうはず!
恋の前ならえOfficial髭男dism

愛を歌うミュージシャンとしていまやなくてはならない存在となったOfficial髭男dism。
そんな彼らのかわいい恋愛ソングは結婚式にはピッタリです。
この曲はまずタイトルから、新郎新婦の二人がこれから一緒に歩んでいく人生を応援しているようですね。
結婚式のテーマの一番は、やっぱり二人で一緒にこの先を進んで行くということ。
どんな試練が待ち受けようと手をとりあってしっかりと歩調をあわせ乗り切って行く事。
この曲はそんなテーマに会っていますよね。
二人一緒のお色直し退場に流したい曲です。
アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)MISIA

圧倒的な音域と歌唱力が世代を問わずに人気のシンガー、MISIAさん。
この曲『アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)』はドラマ『義母と娘のブルース』の主題歌にもなっていた1曲。
MISIAさんの代表曲の一つでもあります。
大きな愛を歌った、感動の涙を誘うナンバーです。
愛をこめて花束をSuperfly

美しいピアノの音色から始まるこの曲は、Superflyの代表曲といえるカラオケでも大人気のナンバーです。
壮大で普遍的な愛の模様が歌われており、歌詞の世界観も愛を誓い、これからともに人生を歩んでいく新郎新婦の姿をほうふつとさせる結婚式には欠かせない曲。
だんだん盛り上がりを魅せるので、ケーキ入刀の瞬間にもマッチするかもしれませんね!