RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【洋楽】結婚式のオススメ退場曲。鉄板の名曲まとめ【2025】

結婚式の締めくくりとなる新郎新婦退場のシーン。

大切なゲストたちに見送られながらいよいよ新たな一歩を踏み出す瞬間ですよね。

そんな披露宴でのクライマックスを飾る曲、あなたはもう決めましたか?

大事なシーンである分、迷ってしまってなかなか曲が決められないという方も多いかもしれません。

そこでこの記事では、定番の名曲を中心に退場にオススメの曲を洋楽に絞って紹介していきますね!

どの曲もまちがいのない名曲ばかりですので、ぜひ選曲の参考にお役立てください。

【洋楽】結婚式のオススメ退場曲。鉄板の名曲まとめ【2025】(31〜35)

A Thousand YearsChristina Perri

Christina Perri – A Thousand Years [Official Music Video]
A Thousand YearsChristina Perri

永遠の愛を歌い上げるこの楽曲は、映画『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1』のために書かれたものです。

クリスティーナ・ペリさんの透き通るような歌声が、時を超えた愛の強さを表現しています。

2011年10月にリリースされたこの曲は、世界中で大ヒットを記録。

アメリカのビルボードチャートでも上位にランクインし、多くの国でプラチナ認定を受けました。

結婚式の退場曲として選ぶのにぴったりの1曲で、新郎新婦の永遠の愛を祝福するような雰囲気を醸し出してくれますよ。

愛する人との絆を大切にしたいカップルにおすすめです。

Sunday MorningMaroon 5

豊かなメロディと心地よいグルーヴが魅力の楽曲は、愛する人と過ごす穏やかな朝の情景を描き出しています。

ふたりの絆の深さや、シンプルな時間の尊さを歌った歌詞が心に響きますね。

2004年11月にリリースされたこの曲は、Maroon 5のデビューアルバム『Songs About Jane』に収録されており、CM曲として起用されたことで日本でも知名度の高い名曲ですね。

アダルトな雰囲気漂う本作は、新郎新婦の今後の穏やかな日々を願うという意味でも結婚式の退場曲としてぴったりかもしれません。

The GiftBlue

結婚式の締めくくりにふさわしい楽曲として、ブルーの『The Gift』は特別な選択となるでしょう。

結婚式で流れる洋楽のランキングでも常に上位に入る人気曲なんです。

ピアノの伴奏から始まる曲ですが、軽快なビートが印象的なので、しんみりしすぎないのがポイント。

そして、作曲を担当したのは槇原敬之さんであることもポイントで、聴き心地のいいメロディラインに聴きほれてしまうことでしょう。

Close to youCarpenters

新たな人生のスタートを告げる結婚式の退場シーン。

ゲストに見守られながら退場するその瞬間は、新郎新婦にとって忘れられない一幕です。

カーペンターズの『Close to You』はそんな思い出のシーンで流したい定番曲の一つ。

タイトルの通り「あなたのそばに居たい」と歌うこの曲は結婚式にピッタリです。

ピアノのイントロから静かに始まるオシャレな雰囲気の曲で、しっとりと明るく披露宴を締めくくりたいと考えている方にオススメです。

Book Of DaysEnya

Enya – Book Of Days (Official Music Video)
Book Of DaysEnya

新郎新婦が門出を飾るシーンにピッタリな『Book Of Days』は、エンヤさんが1991年にリリースしたアルバム『Shepherd Moons』に収録され、世界中で愛されている曲です。

映画『遥かなる大地へ』で使われたこともあり、多くの人々に感動を与えてきました。

「本のように1ページずつ日々を重ねていこう」と歌う歌詞がこれから新たな人生を歩み始める新郎新婦にピッタリ。

彼女の神秘的な歌声も相まって、優雅でドラマティックな雰囲気の曲ですが、軽快なテンポ感なので爽やかな雰囲気で締めくくりたい方にオススメ。

新郎新婦の退場シーンを彩る曲を探しているなら、『Book Of Days』を選曲リストに加えてみてはいかがでしょうか。