元気を振りまくような楽曲で若い世代を中心に人気の、カナダ出身のシンガーソングライターのカーリー・レイ・ジェプセン。
いつも音楽ランキングの上位に名を連ねています。
この記事では彼女の人気曲をセレクトしています。
- Carly Rae Jepsenのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Carly Rae Jepsenのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Katy Perryの人気曲ランキング【2025】
- Owl City & Carly Rae Jepsenのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Taylor Swiftの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- Charli XCXの人気曲ランキング【2025】
- Carly Rae Jepsenの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- Carrie Underwoodの人気曲ランキング【2025】
- Carly Rae Jepsenのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽女性歌手の幸せな歌・人気曲ランキング【2025】
- Alessia Caraの人気曲ランキング【2025】
- Camila Cabelloの人気曲ランキング【2025】
- Ariana Grandeの人気曲ランキング【2025】
Carly Rae Jepsenの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Call Me MaybeCarly Rae Jepsen1位

一目惚れの相手に、後先考えずに行動してしまう。
そんな青春時代のいちずな恋の衝動と、甘酸っぱいときめきが見事に描かれた、カナダ出身のカーリー・レイ・ジェプセンさんの楽曲です。
自分の気持ちを伝えた後の、期待と不安が入り混じった落ち着かない心模様は、誰もが経験したり憧れたりするのではないでしょうか。
本作は、そんな若さゆえの向こう見ずな行動力こそが、未来を切り開くきっかけになるのだと教えてくれるようです。
この楽曲は2011年9月に公開された作品で、名盤『Kiss』にも収録。
日本では『ザ!世界仰天ニュース!』のエンディングテーマにも起用され、Billboard Hot 100で9週連続1位という快挙を成し遂げました。
恋に臆病になっている時、この曲を聴いて勇気をもらってみませんか?
I Really Like YouCarly Rae Jepsen2位

思わず口ずさみたくなるキャッチーなポップチューンです。
カナダ出身のカーリー・レイ・ジェプセンさんが2015年3月にリリースした本作は、1980年代のシンセポップをほうふつとさせる爽やかなサウンドが特徴的。
歌詞は恋愛の初期段階での気持ちを率直に表現しており、相手への強い思いと不安が垣間見えます。
日本では「LINE MUSIC」のCMソングとして起用され、女優の小松菜奈さんが出演したCMでも話題になりました。
朝の通勤や通学時に聴くと、一日のスタートを明るく元気にしてくれること間違いなしです。
Good TimeOwl City & Carly Rae Jepsen3位

夏の爽やかなエレクトロポップサウンドが心地よく響く楽曲です。
アメリカのアダム・ヤングさんによるソロプロジェクトOWL CITYと、カナダのカーリー・レイ・ジェプセンさんのデュエットが見事に調和し、明るい雰囲気を生み出しています。
頑張らなくても楽しめる瞬間の大切さをメッセージに込めた本作は、2012年6月に公開され、北米を中心に大きな反響を呼びました。
アメリカのビルボードチャートで8位を記録し、100万枚以上の売り上げを達成。
爽快感あふれるメロディと前向きな歌詞で、心のリフレッシュを促してくれます。
学園祭やイベントのBGMとしてぴったりで、聴く人の気持ちを自然と盛り上げてくれる一曲です。
Now That I Found YouCarly Rae Jepsen4位

ポップスやダンサブルな曲に定評があるカーリー・レイジェプセンさん。
女性目線の歌詞にも共感する人が多いと思います。
この『Now That I Found You』は、いま恋愛中の女性に聴いてほしい1曲です。
自分好みの相手を見つけた女性の心がおどる気持ちの高ぶりがストレートに表現されている歌詞は、聴いているこちらも前向きな気持ちになれます。
アップテンポでポップな曲調なので、ぜひこの曲で元気になってデートの気分を盛り上げてください!
Cut To The FeelingCarly Rae Jepsen5位

花王ビオレ「メイク落とし」の2017年のCMタイアップ曲です。
キュートな歌声とポジティブな歌詞が力強く響く曲です。
「メイクをもっと楽しもう!」というスローガンを掲げた商品のイメージソングとして起用されました。
BGMには、カナダのシンガーソングライター、カーリー・レイ・ジェプセンさんの『Cut To The Feeling』が起用。
ミドルテンポのポップで明るい雰囲気の曲で、聴いているとテンションが上がるような1曲ですね。
Tonight I’m Getting Over YouCarly Rae Jepsen6位

もう泣かない、そしてあなたを乗り越えるという力強い歌詞が失恋を乗り越えて前向きに進んでいきたい女の子にぴったりだと思います。
ノリの良い曲で思い切り弾けて嫌な事を吹き飛ばしてくれるような楽曲です。
失恋したお友達に歌ってあげるのもおススメですね。
When I Needed YouCarly Rae Jepsen7位

ポップなサウンドに乗せたキュートな歌声がトレードマークのシンガーソングライター、カーリー・レイ・ジェプセンさん。
3rdアルバム『E•MO•TION』に収録されている『When I Needed You』は、印象的なコーラスワークと軽快なメロディーとのコントラストが心地いいですよね。
ベースはルート弾きの部分も多いですがスラップを使ったバッキングも登場するため、初心者ベーシストには練習が必要なのではないでしょうか。
テクニック面だけでなく抑揚が必要ですので、ベース中級者の方がアンサンブルの重要性を意識するのにもぴったりなポップチューンです。