Roxetteの人気曲ランキング【2025】
1988年にリリースされたアルバム収録曲『THE LOOK』を皮切りにアメリカでヒット曲を連発し、世界的な人気を博したスウェーデン出身の男女デュオ、ロクセット。
2019年にボーカルのマリー・フレデリクソンさんが亡くなってしまいましたが、2024年に新たなボーカルを迎えてオーストラリアツアーを開催することが発表され、大きな話題となりました。
今回は、そんなロクセットの人気曲ランキングをご紹介しますので、要チェックです!
Roxetteの人気曲ランキング【2025】
It Must Have Been LoveRoxette1位

スウェーデン出身のポップロックデュオ、ロクセットの代表曲として知られる本作。
失恋の痛みを綴った歌詞と、心に染み入るメロディーが印象的です。
1987年に初めてリリースされた後、1990年5月に映画『プリティ・ウーマン』のサウンドトラックとして再リリースされ、世界的な大ヒットを記録しました。
アメリカのBillboard Hot 100をはじめ、約10カ国で1位を獲得。
1990年のBillboard年間チャートでは2位にランクされるなど、多くの人々の心を掴みました。
秋の夜長に、しみじみと聴きたくなる1曲。
失恋の痛みを癒したい方や、大切な人を思い出したい方にオススメです。
Listen To Your HeartRoxette2位

スウェーデン出身のロックデュオ、ロクセットさんが歌う切ないラブソングです。
自分の心の声に耳を傾けることの大切さを説いた歌詞が印象的ですね。
1988年9月にスウェーデンでシングルとしてリリースされ、翌年には世界中でヒット。
アメリカやカナダでナンバーワンを記録しました。
映画『プリティ・ウーマン』のサウンドトラックにも起用され、多くの人の心に刻まれています。
恋愛に悩んでいる方や、大切な人との時間を過ごしたい方におすすめの1曲。
ディナータイムのBGMとして流せば、素敵な雰囲気を演出してくれそうですね。
Dressed For SuccessRoxette3位

スウェーデンのロック・デュオであるRoxetteによって、1988年にシングル・リリースされたトラック。
世界各国でヒットし、スウェーデンのチャートでNo.2を記録しています。
オーストラリアでプラチナ認定を受けているトラックです。
Fading Like A FlowerRoxette4位

『Fading Like A Flower』はスウェーデンの男女のポップデュオである、ロクセットによる楽曲です。
1991年のアルバム『Joyride』からシングルカットされ、アメリカのチャートで5回連続でトップ10にランクインを果たしました。
ピアノの伴奏をバックにボーカルのマリー・フレデリクソンさんの美しい歌声が響くロックバラードの名曲ですね!
「あなた」に未練がある「私」を、花に重ねて表現した美しい歌詞も魅力です!
Spending My TimeRoxette5位

Hoping that you are missing me too(あなたもわたしがいなくなって寂しがってたらいいな)その歌詞がとても好きです。
離れてしまったけど自分だけでなく、相手も自分のことを考えて少しでも思ってほしい気持ちが、とても共感でき、泣けてきました。
June AfternoonRoxette6位

こちらはスウェーデンのバンド、ロクセットの6月について歌った曲です。
明るい雰囲気でスウェーデン・ポップの良さがギュッと詰まったような世界観。
梅雨のジメジメとした湿気を吹き飛ばしてくれそうですね!
ボーカルのマリー・フレデリクソンさんとギター・ボーカル両担当のペール・ゲッスルさんとの掛け合いも楽しく、ギターメロがとっても最高です。
まさに6月の午後のお出かけにピッタリだと思います!
1995年リリースの『Don’t Bore Us, Get to the Chorus!』に収録されています。
FireworksRoxette7位

スウェーデン出身のバンド、ロクセットの『Fireworks』。
女性ボーカルのマリー・フレデリクソンさんによる透明感のあるボーカルは、日本の花火ソングとはまた違った雰囲気が感じられていいですよね。
同じく女性ボーカルのドロレス・オリオーダンさんが人気を集めていた、アイルランド出身のクランベリーズのように、北欧出身のロックバンドは数多くあります。
そんな北欧バンドの曲はエキゾチックでありながらどこか日本人の心に通じるような切なさが感じられる気がしませんか?
これを機会に、よければ他の北欧バンドの曲も聴いてみてくださいね!