KYLIE MINOGUEの人気曲ランキング【2025】
オーストラリア・ビクトリア州メルボルン生まれのシンガーソングライター、女優です。
「熱く胸を焦がして」はその中でも大ヒットを記録しており、一世を風靡しました。
今回はそんな彼女のランキングをご紹介します。
初めましての方もファンの方ぜひ注目してみてください。
KYLIE MINOGUEの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
I Should Be So LuckyKYLIE MINOGUE1位

500円玉を手に、何度もガチャガチャを回す多部未華子さんのシーンから始まるこちらは、マクドナルドの500円のセットメニューを紹介するCMです。
何度回しても欲しいキャラクターが出ずについに最後の500円玉になってしまったとき、ふとマクドナルドのセット500を思い出し、ガチャガチャをやめてマクドナルドに向かう多部さん。
幸せそうにハンバーガーを頬張る表情が印象的で、マクドナルドに行きたくなりますよね!
BGMにはカイリー・ミノーグさんの代表曲『I Should Be So Lucky』のカバーが流れています。
明るくキャッチーなメロディは耳なじみよく、聴いているとテンションが上りますよね。
The Loco-MotionKYLIE MINOGUE2位

オーストラリア出身のシンガーソングライター、カイリー・ミノーグさん。
女優としても活躍していたので、1980年代後半を生きていた方は、ご存じかと思います。
いくつかのヒットソングを生み出してきた彼女ですが、その中でも特に多くの人気を集めた作品が、こちらの『The Loco-Motion』。
まだユーロビートというジャンルが現在のように確立されていない時代の曲のため、現在のユーロビートと雰囲気が異なると思います。
そういったユーロビートの歴史を感じたいという方は、ぜひチェックしてみてください。
Dance AloneSia & Kylie Minogue3位

オーストラリアの歌姫シーアさんとカイリー・ミノーグさんがコラボした楽曲です。
失恋からの解放と自由を謳歌する内容で、ダンス・ポップとヌー・ディスコの要素が特徴的。
2024年2月にリリースされ、オーストラリアのチャートで好成績を記録しました。
一人で踊る解放感を表現した歌詞が印象的で、自己表現の大切さを伝えています。
カラフルでトリッピーな世界観の音楽ビデオも注目です。
学園祭のBGMやダンスパフォーマンスにぴったり!
盛り上がること間違いなしの1曲なので、ぜひ使ってみてくださいね。
Step Back In TimeKYLIE MINOGUE4位

リズミカルで爽快な気分にさせてくれるKYLIE MINOGUEの「Step Back In Time」は、とてもチャーミーで都会的センスのある曲です。
KYLIE MINOGUEの癖のない艶のある声とグルービーなサウンドに魅了されます。
Turn It Into LoveKYLIE MINOGUE5位

オリジナルはオーストラリアのシンガー、カイリー・ミノーグですが、日本ではアイドルデュオの「WINK」のカバーのほうが有名かも?
切なくもノリのいいユーロビート調のナンバーとなっており、メロディーも非常に歌いやすいナンバーです。
ぜひWINKの振り付け入りで歌いましょう!
Lights Camera ActionKYLIE MINOGUE6位

エネルギッシュなエレクトロポップで聴く人を魅了するカイリー・ミノーグさん。
オーストラリア出身の彼女が2024年9月に発表した本作は、ナイトクラブの無邪気さをテーマにした楽曲です。
自己表現や楽しさを追求する姿勢が強調された歌詞と、アップビートなエレクトロニックサウンドが印象的。
ミュージックビデオはブダペストで撮影され、ミノーグさんが様々な役割を演じる様子が描かれています。
2025年には『Tension Tour』も予定されており、世界各国でのパフォーマンスが計画されているそうです。
ダンスフロアを沸かせたい方、落ち込んだ気分を吹き飛ばしたい方にぴったりの一曲ですね!
My Oh My (with Bebe Rexha & Tove Lo)KYLIE MINOGUE7位

カイリー・ミノーグさんの楽曲は、ダンスポップの要素を持つエネルギッシュな作品です。
軽快なベースラインとプレイフルな歌詞が印象的で、クラブシーンにピッタリのサウンドです。
2024年7月にリリースされた本作は、ビービー・レクサさんとトーヴ・ローさんをフィーチャリングしており、3人のアーティストがそれぞれの魅力を存分に発揮しています。
カイリーさんの代名詞とも言える「ラ・ラ・ラ」のフレーズも登場し、ファンにはたまらない1曲に仕上がっていますよ。
夏のダンスフロアを盛り上げたい方や、軽快な音楽で気分を上げたい方にオススメです。





