【直感で答えて!】何に見える?錯視を使った性格診断心理テスト
自分の本当の性格、気になりませんか?
画像を見たときに最初に何が見えるかで、その人の隠れた本質が見えてくる、不思議な心理テストの世界。
一つの錯視を使った絵から、あなたの性格や本心、未来まで、驚くほど深い結果が得られます。
心理テストから他人には言えない本音や、自分でも気付いていなかった一面が明らかになるかもしれません。
この記事では、直感で答えるだけで思わぬ発見があるかもしれない、性格診断の心理テストを紹介します。
錯視を使った脳診断心理テスト(16〜20)
本心が分かる心理テスト

注目するポイントや見方によってさまざまなものに感じられるイラストを出題、はじめに何が見えたのかでその人の本心や考え方を探っていこうという心理テストです。
イラストの全体を見るのか、その中でも細かい部分に注目するのかも重要なポイントで、その人の目線の動きも結果から感じられますね。
イラストに集中してもらうよりも、全体をぼんやりと眺めてもらったりと、直感から答えてもらうのが大切かと思います。
選択肢が提示される問題ではないので、想定されていない意外な答えが飛び出すかもしれませんね。
深層心理が見える心理テスト

あなたの深層心理をのぞいてみましょう。
1枚の写真が表示されますので、それが何に見えるか考えてみてください。
長いあいだ見つめているといろいろなものに見えてくるので、最初に見えたもので診断するのが良いでしょう。
思い浮かべていた答えがない場合は、一番近しいもので診断してみてくださいね。
あなたが知らなかった自分の性格や考え方が見えてくるこの心理テスト。
人によっては自分と向き合うきっかけになるかもしれませんね。
自分の欠点が分かる心理テスト

一枚のイラストを見て、最初に自分には何が見えたかによって、その人の性格や欠点がわかるという心理テストです。
大きな枝葉を広げる木か、トラか、ゴリラか、それとも魚か?
同じものを見ていても、人によって見え方はさまざまで、それが個々の性格や捉え方を表すのかもしれません。
このテストでは、自分の性格についての特徴や長所、それから短所になる点も指摘してくれるので、素直に受け止めることで、今後の自分をよりよくいかせそうですね!
こわいほど当たる錯覚性格診断テスト

直感で答えることで自分の本性が暴かれる錯視診断テスト!
錯視を利用した心理テストでは、深く考えずはじめに思い浮かんだ回答で診断を受けることがポイント。
直感は深層心理と強く結びついているため、より正確な答えが期待できますよ。
こちらの診断では、自分の性格や現状が明らかになります。
同じ絵でも、女性に見えたり骸骨に見えたりするのは、性格や心理状態が異なるから。
気心知れた友人知人と一緒に診断すれば、相手の内に秘めた一面を知れるかもしれませんね。
本当の性格が分かる心理テスト

視覚による錯覚「錯視」を使った心理テストで、自分の性格をチェック!
柱の画像が単に柱に見えるのか柱のすき間に人型が見えるのか、壺の模様が男女に見えるのかイルカにみえるのかなど、見え方によって自分の性格や思考の癖が浮き彫りになります。
「他人を思いやれる」「分析力が高く打算的である」など、ポジティブな面もネガティブな面も見えてくるため、自分を知るよいきっかけになるかも。
考えすぎず、直感で答えるのがポイントですよ!
おわりに
ここで紹介した心理テストは、錯視を使った1枚の絵を見て、それが何に見えるかで、自分の意外な性格や本心を探っていく内容です。
じっくり眺めて気付く意外な見え方もおもしろいですが、テストでは直感で見えたものを答えてくださいね。
友人と一緒に試したり、性格診断の結果をシェアしたりと、コミュニケーションのきっかけにもなりますよ。