© RAG INTERNATIONAL MUSIC Co., Ltd.
All rights reserved.

赤木りえ・中島徹 ダイナマイトデュオ スペシャルセッション 〜プエルトリコ ハリケーン被害救済ライブ〜
出演 | 赤木りえ(Fl) 中島徹(P) 中島かつき(B) 安藤弘(Per) 梶原大志郎(Ds) オープニングアクト:融解建築<坂本楽(Fl) 丹波栄仁(G) 高橋岳信(Key) 田口勝弥(B) 秋田慧(Ds)> | ||
開場 | 18:00 | 開演 | 19:00 |
座席制 | 自由席 | 混雑状況 | |
プレイガイド | チケットぴあ:104551 ローソンチケット:56164 |
カリブ海と日本を拠点に両地域で活躍するカリビアンフルートの第一人者である赤木りえが、ピアニスト中島徹とともにデュオツアーを行う。
今回のツアーの中でも、RAGでは昨年秋に赤木氏のラテンでの活動拠点でもあるプエルトリコを壊滅的な被害をもたらしたハリケーン「マリア」からの救済ライブを開催。
中島かつき、安藤弘、梶原大志郎ら音楽仲間達も駆けつけてのライブになります。
O.Aには京都のプログレッシヴインストバンド・融解建築も。ラテンのリズムに包まれて、賑やかな一日。
赤木りえさんよりメッセージが届きました!
私の心の拠り所、プエルトリコが、最大級のハリケーンに襲われました。
壊滅的な状況で、涙が止まりません。
3ヶ月以上経って、ようやくほぼ全島に電気が復旧しましたが、
基本的な生活インフラの整備でさえ、遅々として進んでいません。
当日集まった義援金は、プエルトリコの子供達の未来を築くため、
学校、保育園など教育機関に寄付いたします。
ぜひ、皆様のご来場、お力添えをお待ちしています。
ー赤木りえ
赤木りえオフィシャルウェブサイト
カリブ海と日本を拠点に両地域で活躍するカリビアンフルートの第一人者。
両地域の文化交流を積極的に展開し、その功績が高く評価され、2005年にはプエルトリコのユネスコから表彰されている。
03年、08年には自身のグループを率いてのカリブ海ツアーを敢行し大きな評判を呼んだ。
グラミー賞受賞ピアニスト、ミシェル・カミロとのデュオ2曲を含む『カリビアン・フルーツ』(07年)に続き、09年に15作目となる『フルーツ・ジャムfeaturing赤木りえ』を発表。
2012年8月、プエルトリコの「カロリーナ・インターナショナル・ジャズフェスティバル」に出演し、オープニング・ナイトのメイン・アクトをつとめ、10000人の観客から喝采をあびた。
2014年10月16作目で全曲プエルトリコ録音「カフェ・コン・レチェ」を発表。
またここ数年は後進の育成にも力を注ぎ、各地でのフルート・クリニックや吹奏楽の指導を積極的に行っている。
NHK「歴史秘話ヒストリア」「花子とアン」などのフルート演奏でも知られている。東京藝術大学 器楽科(フルート専攻)卒業
【メール送信について】
キャリアメールをご利用の場合、混雑状況などにより当店からのメールが届かない場合がございます。チケットナンバーや最新の決済状況は、注文フォーム送信後に表示される「ご注文の状況」ページからご確認ください。
種類 | 内容 | 金額 | 数量 | |
---|---|---|---|---|
公演終了 |