© RAG INTERNATIONAL MUSIC Co., Ltd.
All rights reserved.

松田美緒 × ウーゴ・ファトルーソ『LA SELVA』レコ発ライブ
出演 | 松田美緒(Vo) Hugo Fattoruso(P)ウーゴ・ファトルーソfromウルグアイ | ||
開場 | 18:00 | 開演 | 19:00 |
座席制 | 自由席 | 混雑状況 | |
プレイガイド |
南米のレジェンド、ウーゴ・ファトルーソと旅する歌姫、松田美緒。
10年の歳月を経て、遂に共演ライブが実現!
2021年にニュー・アルバム『La Selva』を発表。その最新作、そして2010年の『クレオールの花』の世界を、ピアノ×歌という最も親密でエッセンシャルなカタチで新たな次元へ!
今回は全国2回だけのライヴ。ふたりのこれまで築いた音楽の集大成となるまさに奇跡の夜。
京都RAGではウーゴ来日を記念して、ウーゴ家のレシピでのウルグアイ料理と飲み物をご用意。音楽と食の文化交流も行いたいと思います。
お腹を空かせてお越しください。
松田美緒プロフィール
18歳でポルトガルのファドに自己表現の形を見い出し、20代で本場リスボンに留学したことをきっかけに、活動拠点にも音楽のジャンルにも縛られることなく、世界各地を旅する音楽活動を続ける。ポルトガル語やスペイン語など六ヶ国語を操りながら、各地で息づくリズムを吸収し、 地域の魂が宿った歌を拾い上げ、それを独自の表現にしていく活動は「歌う旅人」と称され、国内外の著名ミュージシャンからも支持されている。
リスボンからカーボ・ヴェルデ、ブラジルへ至る大西洋の音楽地図を描いたリオデジャネイロ録音の1stアルバム『アトランティカ』で2005年ビクターよりデビュー。以後、数えきれない旅をしながら、南米や欧州のアーティストと共演/制作を重ねる。
2012年からは 海外移民に歌い継がれた曲も含め、知られざる日本の歌を掘り起こす活動を始め、2014年にCDブック『クレオール・ニッポン うた の記憶を旅する』を発表。高い反響を呼び、文藝春秋『日本を代表する女性120人』に選ばれる。日本テレビ系列『NNNドキュメント』ではその活動を追った番組2作が放映された。
2021年コロナ禍の最中、南米音楽のレジェンドで19年度ラテングラミー生涯功労賞を受賞したウーゴ・ファトルーソとともに、全曲スペイン語のアルバム『La Selva』を制作、10月に最高音質のUltimate Hi Quality CDとしてリリース。音源を聴いたDJ須永辰緒の強い希望により、2022年4月LPとしてリリースされた。ドキュメンタリー映画『銀鏡』のエンディングを歌唱。佐賀女子短期大学客員教授。
*コロナウィルス影響拡大防止の為、店内の収容人数は限定人数での開催とさせていただきます。
ご入場に際しては、マスクの着用、手指の消毒と検温にご協力ください。
*ご来場の方で希望の方にはもれなく配信URLをお渡ししていますのでお声がけください。
配信ライブご視聴の方へ
*アーカイブを一週間残しますので、期間中何度でもご視聴頂けます。
*配信ライブは RAG WEB SITE より「RAG NET LIVE」の視聴券をご購入ください。
*ライブ当日開演前に、お申し込み頂いたメールアドレスにライブ配信URLをお送りします。
*VimeoもしくはYouTubeを使って配信する予定です。
*アーカイブは 10/7(金) 23:59 まで残します。
*視聴券の販売は当日のライブ終了時点(_時頃)で終了いたします。
*当日動画が観れない等、問い合わせホットラインは Live Spot RAG 075-241-0446 まで。
*この中継による映像および音声には著作権があります。録画・録音はご遠慮下さい。
*配信に際しては新型コロナウイルスへの感染防止対策として、ライブ会場の換気、消毒を行い舞台上の各出演者の距離を広く取り、出演者・配信に関わるスタッフの手洗い、咳エチケット等を徹底し行います。
【メール送信について】
キャリアメールをご利用の場合、混雑状況などにより当店からのメールが届かない場合がございます。チケットナンバーや最新の決済状況は、注文フォーム送信後に表示される「ご注文の状況」ページからご確認ください。
種類 | 内容 | 金額 | 数量 | |
---|---|---|---|---|
公演終了 |