© RAG INTERNATIONAL MUSIC Co., Ltd.
All rights reserved.

2025-02-14T19:30:00+09:002/14Fri

シズリンの会 京都スペシャル 〜おおたか静流トリビュート〜

ライブ詳細
出演高瀬麻里子(歌)
ショーロクラブ:秋岡欧(バンドリン) 笹子重治(G) 沢田穣治(B)
文楽人形遣い:勘緑・緑萌(木偶舎)
開場18:30開演19:30
座席制自由席混雑状況
プレイガイド

生きとし生けるものへの愛と万象の巡りを深く表現しうる偉大な唄い手・おおたか静流さん。2022年秋、宙に還ってしまった静流さんを偲んで、沢田穣治氏とその音楽にリスペクトされたミュージシャン達で開催するのが「シズリンの会」です。
今回は関西ツアーとして、おおたか静流さんとも親交の深かった日本の心の詩人・谷川俊太郎さん追悼も込めて開催いたします。
谷川俊太郎さんが信頼を寄せ、ご子息賢作さんグループの歌姫でもある、”まこりん”こと高瀬麻里子さんの素晴らしい歌声と、沢田穣治さんが参加、結成36年目・日本を代表する弦楽ユニット”ショーロクラブ”との共演で、静流さんが歌った谷川俊太郎さんと武満徹さんの楽曲など、思い出深い曲を演奏して、おおたか静流さんと谷川俊太郎さんを偲ぶ日になります。
今回、京都だけのスペシャルとして、静流さんとも共演を重ねた文楽人形遣い:勘緑・緑萌両氏が参加。
様々なジャンルにわたって活躍されたお二人の世界をお伝えいたします。
お二人の残された世界を今一度、皆さまと共に受け止める夜にいたしましょう。

ショーロクラブオフィシャルサイト

高瀬麻里子
谷川賢作(P)率いる現代詩をうたうバンド”DiVa”のボーカル。
谷川俊太郎をして『まこりんの歌で聴くと、詩が活字で読むよりもずっと深く心に届くのに驚く』と言わしめた、日本語のうたの表現には定評がある。
他にも、ハモり女子三歌楽坊”トランスパランス”、伴奏者なしの”まこソロ”などライブスタイル多数。通常のライブのほか、保育園、幼稚園、介護施設でも好評を得ている。
”ANAキッズチャンネル(パーソナリティ;藤井隆)”公開録音のメインヴォーカルに2年連続抜擢、その様子はANA国内線国際線の機内オーディオで放送された。
また、世界放送の英語バージョンも高く評価されたNHKアニメ『ぶぶちゃちゃ』の主題歌をはじめ、NHK”あまちゃん””おちょやん”角川映画”沈まぬ太陽”など、劇伴にも数多く起用。
夏休みに家族向けに開催される”カゴメ劇場”には、声優、歌唱指導として20年以上携わっている。

勘緑
浄瑠璃人形遣い集団「木偶舎」主宰。
勘緑 (浄瑠璃人形遣い) 1955年徳島県池田町生まれ。元(財)文楽協会技

日本の伝統的な人形操作法3人遣いでの、即興性のある人形演劇集団として多様なジャンルのアーティストと国内外で活動している。

チケット購入

【メール送信について】

キャリアメールをご利用の場合、混雑状況などにより当店からのメールが届かない場合がございます。チケットナンバーや最新の決済状況は、注文フォーム送信後に表示される「ご注文の状況」ページからご確認ください。

種類内容金額数量
 
公演終了
ライブスポットラグ・メンバーシップ

ライブスポットラグ・メンバーシップ

ラグメンバーズにご入会いただくと、全ての公演を特別価格にてご購入いただけるほか、先行予約、優先入場、各種優待サービスなどライブスポットラグでのひと時をより快適にお楽しみいただけます。

ページ上部へ戻る