© RAG INTERNATIONAL MUSIC Co., Ltd.
All rights reserved.

『渡辺亮のアートと音楽の森”SOUND FOREST”〜夏休みスペシャル』 昼の部:”親子でつくるSOUND FOREST” 大人のご参加大歓迎!

ライブ詳細
出演主催:渡辺亮(美術家・パーカッショニスト)
ミュージシャン:昼の部:堀つばさ(パーカッショニスト)
開場14:00開演14:30
座席制自由席混雑状況☆☆☆☆
プレイガイド

手作りの楽器とみんなで描いた絵に囲まれた”森の音楽”の流れる、いつもと違うライブスポットラグ。この”森の住人”になってアートと音楽に触れていただく参加型アートイベントが”SOUND FOREST”です。

お昼の部は、夏休みスペシャル!子供達との”SOUND FOREST”です。
ご家族やお友達と一緒にご参加いただけます。
無心になって絵を描いたり、みんなで一緒に絵を描いたり、手作り楽器で合奏したり。音を楽しんで演奏できる貴重な時間をお楽しみください。
小さな絵は、額に入れますので、持って帰って飾ってください。
夏休みの自由研究にも!
大人の方もご一緒にどうぞ。

”SOUND FOREST”は、美術家で音楽家、妖怪画家、パーカッションの名手である渡辺亮さんが、音とアートを融合させた企画として取り組むライフワークです。”SOUND FOREST”RAGでのSOUND FORESTは4回目となります。京都芸術センターでは子供のためのワークショップを重ねてきた渡辺亮さんの”森”が、今回完成します!”SOUND FOREST”みんなで描いた森の絵画に囲まれて、自分のための小さな作品づくりと手作り楽器によるパーカッション体験で、楽しい夏のひとときを過ごしましょう。

渡辺亮(美術家・パーカッショニスト)

1958年神戸市生まれ、武蔵野美術大学卒業。
在学中よりブラジルのパーカッションや創作楽器を中心に音楽活動を始め、数多くのレコーディング、コンサートに参加する。また、東京青山「こどもの城」講師を経て、佐渡鼓童アース・セレブレーション、いわき芸術文化交流館アリオス、横浜美術館、国立民族学博物館、小泉八雲記念館等、全国でパーカッションのワークショップを行っている。東京学芸大学非常勤講師。
出版物に「レッツ・プレイ・サンバ」(1998年音楽之友社)、「小泉八雲の怪談づくし」(2021年八雲会)がある。自己の活動として、美術と音楽が共存できるプログラム「SOUND FOREST」と「音と妖怪」を主催している。

チケット購入

【メール送信について】

キャリアメールをご利用の場合、混雑状況などにより当店からのメールが届かない場合がございます。チケットナンバーや最新の決済状況は、注文フォーム送信後に表示される「ご注文の状況」ページからご確認ください。

【チケットナンバー(整理番号)について】

チケット発売日は電話がつながりにくくなりますので、お急ぎの際はウェブサイトよりご注文ください。チケットナンバーはご注文完了後すぐに「ご注文の状況」ページからご確認いただけます。

種類内容金額数量
前売はファミリー料金です(子供一人と大人一人)4500円    ※大人も子供も参加追加お一人1500円   ※子供料金は中学生以下、   高校生〜大人ははお一人3000円   別途お一人につき1ドリンクチケット600円   ご予約はmail@ragnet.co.jp または075-255-7273(マツオ)まで
前売ゴールド会員4,500円自由
前売会員4,500円自由
前売一般4,500円自由
当日一般4,500円自由

※会員チケットは、ご登録の会員番号とお名前(かな不適)が必要です。

ライブスポットラグ・メンバーシップ

ライブスポットラグ・メンバーシップ

ラグメンバーズにご入会いただくと、全ての公演を特別価格にてご購入いただけるほか、先行予約、優先入場、各種優待サービスなどライブスポットラグでのひと時をより快適にお楽しみいただけます。

ページ上部へ戻る