© RAG INTERNATIONAL MUSIC Co., Ltd.
All rights reserved.

赤木りえ CD「Café Con Leche」発売記念ライブ
出演 | 赤木りえ(Fl) 中島徹(P) 安藤弘(Per) 中島かつき(B) 衣笠智英(Ds) オープニングアクト:融解建築<坂本楽(Fl) 丹波栄仁(G) 高橋岳信(Key) 辻浩季(B) 秋田慧(Ds)> | ||
開場 | 18:00 | 開演 | 18:45 |
座席制 | 自由席 | 混雑状況 | |
プレイガイド | チケットぴあ:248-115 ローソンチケット:58307 |
プエルトリコなどカリブ海の国々と日本で活躍、国際交流にも貢献してプエルトリコのユネスコからも表彰されたフルーティスト・赤木りえ。
プエルトリコ、カロリーナ.インターナショナル.ジャズ.フェスティバルのメインアクトを努め、1万人の観客を熱狂の渦に巻き込んだ才媛が5年ぶりの新作アルバムを発表、レコ発ツアーを開催。 ラテンのリズムと熱狂のステージをお楽しみに!
赤木りえ オフィシャルサイト
衣笠智英 オフィシャルサイト
融解建築 オフィシャルサイト
赤木りえ
東京藝術大学 器楽科(フルート専攻)卒業。カリブ海と日本を拠点に両地域で活躍するカリビアンフルートの第一人者。
両地域の文化交流を積極的に展開し、その功績が高く評価され、2005年にはプエルトリコのユネスコから表彰されている。
03年、08年には自身のグループを率いてのカリブ海ツアーを敢行し大きな評判を呼んだ。
グラミー賞受賞ピアニスト、ミシェル・カミロとのデュオ2曲を含む『カリビアン・フルーツ』(07年)に続き、09年に15作目となる『フルーツ・ジャムfeaturing赤木りえ』を発表。
2012年8月、プエルトリコの「カロリーナ・インターナショナル・ジャズフェスティバル」に出演し、オープニング・ナイトのメイン・アクトをつとめ、10000人の観客から喝采をあびた。
2014年10月16作目で全曲プエルトリコ録音「カフェ・コン・レチェ」を発表。
アルバム・タイトル『Café con Leche』(カフェオーレの意)とあるように、カフェやバルのBGMにもピッタリなレトロな洒脱さを漂わせながら、マニアを唸らせるハード・コアさを湛えるのが隠し味。録音はサルサ/ラテン・ジャズの本場、プエルトリコ。全曲、50年代〜80年代を代表するサルサ/ラテン・ジャズ・クラシック。軽快なマンボから、アフロなボンバまでカリブ海音楽の多彩さを凝縮。
ボレロで奏でる<ソンブラス・ナダ・マス>(エクトル・ラボーの愛唱歌)は、「奇跡の演奏」と言われる程に現地で高い評価がすでに寄せられている。
またここ数年は後進の育成にも力を注ぎ、各地でのフルート・クリニックや吹奏楽の指導を積極的に行っている。 NHK「歴史秘話ヒストリア」「花子とアン」などのフルート演奏でも知られている。
さらに、アニメ音楽で絶大な人気を誇る梶浦由紀のコンサートにも度々参加。そちらのファンにも熱狂的な支持を受けている。
融解建築
2009年、京都にて結成。多次元ロックを標榜し、複雑なリズムと構成の中に、踊れるビートと歌えるメロディーを織り込む。
2014年、新たなメンバーを迎え第二期融解建築として再出発する。
【メール送信について】
キャリアメールをご利用の場合、混雑状況などにより当店からのメールが届かない場合がございます。チケットナンバーや最新の決済状況は、注文フォーム送信後に表示される「ご注文の状況」ページからご確認ください。
種類 | 内容 | 金額 | 数量 | |
---|---|---|---|---|
公演終了 |