© RAG INTERNATIONAL MUSIC Co., Ltd.
All rights reserved.

今沢カゲロウ 〜BASS NINJA TOUR 2010〜 vs 融解建築 vs 野性の思考
出演 | 今沢カゲロウ、融解建築<安達奈美(Fl)高橋岳信(Key)丹波栄仁(G)神田信太朗(B)秋田慧(Ds)>野性の思考 | ||
開場 | 18:00 | 開演 | 19:00 |
座席制 | 自由席 | 混雑状況 | |
プレイガイド | チケットぴあ:118-956 ローソンチケット:57114 |
世界が注目する、ベース忍者こと「今沢カゲロウ」。ベースとエフェクトの奇術的なスキルと発想で、ひとり・ひとつの楽器で繰り広げる音楽は圧巻。「ベース」のことが分からなくてもいい。氏が目の前で音楽構築していくその様が芸術的であり、奇々怪々であり、感動的なのだ。そして「昆虫漫談」は今や人気コーナー。 是非ご覧いただきたい。
今沢カゲロウ オフィシャルサイト
融解建築 オフィシャルサイト
今沢カゲロウ世界各地をベース1本で渡り歩く、エレクトリックベーシストであり、作曲家。特殊6弦エレクトリックベースを駆使し、ベースの限界を打ち破る極限のテクニック、奇術的なスキルのエフェクトさばきが欧米各国で注目され、“BASS NINJA”の異名をとる。ベルリン150万人のイヴェントと言われる“ラヴパレード”をはじめとする、ヨーロッパの様々な国際的音楽フェスティバルに出演。2006年11月には、リチャード・ボナなど世界のベーシストが10人選出されてきた、ドイツの”ヨーロッパBASSDAY2006”に、 BASSDAY史上初の東洋人ベーシストとして出演。(BASSDAY2007も連続出演)2007年には、ヨーロッパのベースマガジン”baJisTa”の表紙を飾る。日本国内では、楽器メーカーMOONとのエンドース契約による6弦ベース“Q.I.Special”の開発なども、並行して行う。全11作のソロアルバムを引っさげ、年間250本にもおよぶ世界公演を現在も行っている。
【メール送信について】
キャリアメールをご利用の場合、混雑状況などにより当店からのメールが届かない場合がございます。チケットナンバーや最新の決済状況は、注文フォーム送信後に表示される「ご注文の状況」ページからご確認ください。
種類 | 内容 | 金額 | 数量 | |
---|---|---|---|---|
公演終了 |