RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

blink-182の人気曲ランキング【2025】

blink-182の人気曲ランキング【2025】
最終更新:

blink-182の人気曲ランキング【2025】

アメリカのポップパンク・レジェンド、blink-182。

1992年より活動を始め、2005年の活動休止を経てカムバックした彼らは今でも若者からの支持を集め続けています。

今回は7枚のアルバムをリリースした彼らの人気曲をランキング形式でお届けします!

blink-182の人気曲ランキング【2025】(1〜10)

First Dateblink-1821

blink-182 – First Date (Official Video)
First Dateblink-182

ポップパンクの代表的なバンドとしてストリートカルチャー全体をも巻き込んだ活動でも知られている3ピースロックバンド・ブリンク 182の楽曲。

4thアルバム『Take Off Your Pants and Jacket』に収録されているナンバーで、日本でもヒットとなったため耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

疾走感のあるドラムのフィルインから始まり、明るいギターリフで進行していくイントロは、ポップパンクの爽快感を十二分に体現していますよね。

2000年前後から盛り上がりを見せてきたポップパンクのスタンダードとも言える、ライブでも定番曲となっている代表曲です。

I Miss Youblink-1822

blink-182 – I Miss You (Official Video)
I Miss Youblink-182

疾走感のあるサウンドとパンクロックを主体とした演奏が心地良さを演出しているブリンク182によるカラオケソングです。

深夜の盛り上がりを安定して供給してくれる派手さが魅力的となっており、メロディアスな世界に酔いしれることができます。

All the Small Thingsblink-1823

blink-182 – All The Small Things (Official Music Video)
All the Small Thingsblink-182

アメリカのロックバンド、ブリンク182が放ったポップパンクの金字塔『All the Small Things』。

イントロから鳴り響くシンプルで力強いパワーコードのリフを、鮮明に覚えている方も多いのではないでしょうか?

この曲はラジオヒットを狙って作られたというエピソードも有名ですが、実はとてもロマンチックな背景があるんです!

歌詞は、メンバーのトム・デロングさんが当時の恋人へ贈ったもので、「階段にバラを置いてくれる」といった、ささいな愛情表現への感謝が歌われているのだとか。

日常の小さな幸せを、ストレートなパワーコードに乗せて高らかに歌い上げる姿に元気をもらえますね。

パワフルなサウンドと愛情あふれるメッセージが見事にマッチした、まさにパワーコードが輝く名曲です。

What’s My Age Again?blink-1824

blink-182 – What’s My Age Again? (Official Music Video)
What's My Age Again?blink-182

00年代初頭のポップパンク・ブームの火付け役というだけでなく、2020年代の現在において、Z世代のアーティストたちがブリンク 182のドラマーであるトラヴィス・バーカーさんのサポートを受けてデビューを果たす、といったことが珍しくないという事実を踏まえれば、ブリンク 182の影響力は想像以上に大きいものと言えるのではないでしょうか。

もちろん、日本のバンドでも彼らからの影響を公言するミュージシャンは多く存在していますよね。

そんなブリンク 182の出世作にして、世界中で1,500万枚ものセールスを記録した『Enema of the State』は1999年にリリースされたサード・アルバム。

代表曲やライブの定番曲がずらりと並ぶ収録曲の中でも、全裸で街中を走るメンバーの姿がシュールすぎるMVでもおなじみの名曲『What’s My Age Again?』を紹介しましょう。

けばけばしいアルバムのジャケットも含めて、いかにも悪ノリといった感じではあるのですが、シンプルながらも耳に残る切ないアルペジオを軸とした、どこかノスタルジックなメロディが印象深い楽曲なのですよね。

大人げないMVとは裏腹に、大人になれない自分を周囲に指摘されて悩む主人公の姿を描いた歌詞も興味深い。

そんな彼らのスタイルは、00年代以降のポップなエモにも確実に影響を与えているのが分かります。

Adam’s Songblink-1825

一人で死ぬとは思わなかった。

というblink-182のAdam’s Song。

自殺者のBGMにもされてしまうほどのダウナーな一曲で、内容的にも自分と世界の別れを表現した一曲になっています。

生き抜くには悲しすぎるんだ、と歌う声に悲痛な人生の叫びが聴いて取れます。

Alwaysblink-1826

blink-182 – Always (Official Video)
Alwaysblink-182

アメリカのロック・バンドであるBlink-182によって、2004年にシングル・リリースされた曲。

ヘヴィなギターとニューウェーブ・シンセサイザーによるサウンドを特徴とした、1980年代の影響を受けた曲です。

ミュージック・ビデオには、オーストラリアのポップ・シンガー、ソフィー・モンクが登場します。

Dammitblink-1827

アメリカのロック・バンドであるBlink-182によって、1997年にリリースされたトラック。

ベーシストのMark Hoppusが、約5分で書いたトラックと言われています。

1998年のティーン映画「Can’t Hardly Wait」をはじめ多くのメディアで使用されています。

続きを読む
続きを読む