Céline Dionの人気曲ランキング【2025】
全世界での総売上枚数は2億枚を超えており、世界の音楽史上最も売れたアーティストの一人でもあるCéline Dion。
今回はそんな彼女に注目します。
再生回数が多かった順にランキング形式でリストアップしました。
ファンの方もぜひチェックしてみてください。
- 【世界の歌姫】セリーヌ・ディオンの名曲・代表曲まとめ
- Céline Dionのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Céline Dionのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- Céline Dionのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Céline Dionのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- Celtic Womanの人気曲ランキング【2025】
- Shania Twainの人気曲ランキング【2025】
- 映画タイタニックの主題歌でも有名!セリーヌ・ディオンクイズ!
- Cyndi Lauperのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- Edith Piafの人気曲ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- Beyoncéの人気曲ランキング【2025】
- Whitney Houstonの人気曲ランキング【2025】
Céline Dionの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
Taking ChancesCéline Dion50位

2007年にリリースされた、通算35枚目のアルバム「Taking Chances」。
そのトップに収録されています。
このアルバムは世界26カ国のチャートで最高順位トップ10以内にランクインし、大ヒットを放ちました。
2億枚以上の売上を記録した歌姫が歌う、ロックサウンドのCoolなラブソング。
必聴です。
Céline Dionの人気曲ランキング【2025】(51〜60)
The Power Of The DreamCéline Dion51位

1996年のアトランタでの夏季オリンピックの開会式で歌われたセリーヌ・ディオンさんの曲です。
デイヴィッド・フォスターさんとベイビーフェイスさんによって作詞・作曲、プロデュースが手掛けられました。
サビのセリーヌさんとソウルフルなコーラスは鳥肌ものです!
誰にでも可能性があって、夢をかなえられるという曲です。
パワーが欲しいときに聴きたい曲ですね!
To Love You MoreCéline Dion52位

映画『タイタニック』の主題歌でも知られるカナダ出身のシンガー、セリーヌ・ディオンさんが1995年に発表したシングル曲。
2007年にPanasonicデジタルハイビジョンビデオカメラ愛情サイズのCMソングとして起用された他、英会話イーオンのCMソングや、テレビドラマ『恋人よ』の主題歌に起用されるなど、日本だけでも100万枚以上を売り上げた楽曲です。
また、バイオリニスト葉加瀬太郎さんとのコラボでも有名な楽曲で、圧巻の歌声と美しいバイオリンの音色が一度に楽しめるぜいたくなナンバーです。
Treat Her Like A LadyCéline Dion53位

バラードのイメージが強いセリーヌ・ディオンですが、こんなレゲエ調の曲も見事に歌いこなしています。
いつもと違う、エッジの効いたセリーヌの歌唱力を楽しめる1曲です。
ダイアナ・キングの生粋のレゲエ感がこの曲をいきいきとさせています。
Water and a FlameCéline Dion54位

もともとDaniel MerriweatherとAdeleによって、2009年にリリースされたトラック。
カナダのシンガーであるCeline Dionによるバージョンは、2014年にリリースされました。
イギリスのチャートでNo.30を記録したブレーク・アップ・バラードです。
he Power of LoveCéline Dion55位

93年発表のアルバム「The Colour of My Love」収録。
84年にJennifer Rushが発表したシングルのカバーソング。
68年生まれ。
カナダ出身の歌手、女優。
この曲は彼女にとって初めての全米ナンバーワンヒットとなり、世界中でヒットしました。
タイタニック より 「My Heart Will Go On」Céline Dion56位

ジェームズ・キャメロン監督の超大作『タイタニック』の主題歌です。
カナダが誇る名歌手セリーヌ・ディオンさんが歌い上げる本曲は聞く度に映画の壮大さを物語り感動を与えてくれます。
そんな名作をトランペットで吹きたい、憧れる方も少なくないはずです。
ゆったりとして練習すれば吹けるようになりそうですが、実はシャープ4つのホ長調で、トランペットで同じ音で吹こうとするとシャープがなんと5個もつきます。
しかし、冷静に読めばトランペットはピストンを押さえるだけなので最初のうちはチューナーとにらめっこしながら音を出していきましょう。
楽譜にシャープがつくところは印をつけて覚えていけば原調でも吹けるようになってくるはず!
この曲は原調でチャレンジしませんか?