バンド名の由来をかたくなに隠しつづけるMaroon 5。
今ではメンバーの数は5人以上に増えています。
今回はそんな世界で愛される彼らの人気曲を集めました。
何から聴こうか迷っている方はぜひこちらをごらんくださいね!
- Maroon 5(マルーン5)の名曲・人気曲
- Maroon 5のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- Maroon 5の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- Maroon 5のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Maroon 5のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Maroon 5の泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- Maroon 5のウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- Maroon 5の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- Maroon 5の片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 【どれくらい知ってる?】マルーン5への理解が深まる雑学クイズ
- Bruno Marsの人気曲ランキング【2025】
- 5 Seconds of Summerの人気曲ランキング【2025】
- The 1975の人気曲ランキング【2025】
Maroon 5の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
MemoriesMaroon 51位

アメリカを代表するバンドMaroon 5が2019年9月に世に送り出した涙を誘うバラード。
大切な人を失った経験や、心に残る思い出を優しく包み込むような穏やかなメロディが心に響きます。
アルバム『Jordi』に収録された本作は、パッヘルベルの『カノン』をベースにした親しみやすい楽曲。
ボーカルのアダム・レヴィーンの親友への思いが込められているのだそうです。
ディズニー映画『The One and Only Ivan』の予告編や『ヴェノム:ザ・ラスト・ダンス』のラストシーンにも起用され、多くの人々の心を温めました。
合唱で歌うことで、一人ひとりの思いが重なり合い、聴く人の心に深く響くでしょう。
SugarMaroon 52位

アメリカのポップロックバンド、マルーン5による甘美な楽曲です。
恋愛の欲望と依存を歌ったこの作品は、ディスコやファンクの要素を取り入れたアップテンポなリズムが特徴的。
アダム・レヴィーンさんのボーカルが切実さと軽快さを兼ね備え、聴く人の心をつかみます。
2015年1月にリリースされ、アルバム『V』に収録。
アメリカのビルボードチャートで2位を記録し、20週以上トップ10にランクインする大ヒットとなりました。
ミュージックビデオは実際の結婚式にサプライズ登場する様子を描いており、話題を呼びました。
爽やかで心地よい雰囲気なので、気分転換したいときやリフレッシュしたいときにオススメです。
Sunday MorningMaroon 53位

優しい雨音が響く日曜の朝を舞台に、穏やかな愛の瞬間を描いたマルーン5の珠玉のバラード。
アメリカを代表するポップロックバンドが2002年にリリースしたアルバム『Songs About Jane』に収録され、2004年12月に4枚目のシングルとして発売されました。
映画『ラブ・アクチュアリー』のアメリカ版サウンドトラックにも収録された本作は、ジャズとR&Bの要素を巧みに融合させた心地よいメロディーと、アダム・レヴィーンさんの感情豊かなボーカルが見事に調和しています。
忙しい日々の合間に恋人と共に過ごす静かな時間の尊さを歌い上げており、ゆったりとした休日の朝や、大切な人と共に過ごすリラックスタイムのBGMとして完璧な一曲です。
This LoveMaroon 54位

キャッチーな音楽性で世界的な人気を集める、アメリカ出身のバンド、マルーン5。
初期はオルタナティブ・ロックを中心に楽曲をリリースしていましたが、2010年代からはポップやダンス・ミュージックなど、さまざまな音楽性に挑戦していますね。
そんな彼らのオルタナティブ・ロック時代を味わえる作品が、こちらの『This Love』。
ポップ調のオルタナティブ・ロックで、かっこよさを持ちながらノリの良さもかねそなえているため、カラオケにオススメです。
PayphoneMaroon 55位

マルーン5とウィズ・カリファがコラボレーションをした作品、『Payphone』。
世界中で大ヒットした曲なので、ご存じの方も多いと思います。
こちらの『Payphone』は今回紹介した曲の中で、もっとも明るい失恋ソングなので、暗い曲が苦手な方にはピッタリですよ?
She Will Be LovedMaroon 56位

英語のリスニング力を養いたい方にピッタリなのが、マルーン5のヒット曲「She Will Be Loved」です。
ゆったりとしたテンポでリリックも聞き取りやすく、言葉のリズム感が独特で音楽を通じて自然と英語に親しむことができます。
歌詞には口語表現がたくさん使われているため、日常英会話の練習にも役立ちますよ。
音楽ビデオに出演した故ケリー・プレストンさんの演技も見どころです。
色あせない名曲を聴きながら、ぜひ楽しく英語学習に役立ててくださいね。
What Lovers Do ft. SZAMaroon 57位

Maroon 5の楽曲は、爽やかでおしゃれな雰囲気が魅力的ですよね。
本作は、愛と欲望をテーマにした楽しいポップソングです。
恋人たちの関係の複雑さを軽やかに表現しているんですよ。
2017年にリリースされた曲で、アルバム『Red Pill Blues』に収録されています。
世界中のチャートで成功を収め、オーストラリアやカナダなど多くの国でトップ20入りしました。
恋人と一緒に聴くのがオススメです。
二人で楽しく過ごす時間を大切にしたい人にピッタリの曲だと思います。