RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

デビュー曲から世界的ヒット!Olivia Rodrigoの人気曲

2021年リリースのデビューシングル曲『drivers license』が世界各国のチャートで首位を獲得し、いきなりの世界的大ヒットを記録したアメリカ出身のシンガー、オリヴィア・ロドリゴさん。

幼少期から音楽と演技を学び、俳優としてもデビュー直後に映画の主演を務めるなど、その多才ぶりが分かりますよね。

今回は、そんなオリヴィア・ロドリゴさんの人気曲ランキングをご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね!

デビュー曲から世界的ヒット!Olivia Rodrigoの人気曲(1〜10)

so americanOlivia Rodrigo8

Olivia Rodrigo – so american (Official Lyric Video)
so americanOlivia Rodrigo

文化や習慣の違いを越えた愛の甘酸っぱさを、ポップ×ロックサウンドで描いたラブソング。

アメリカを代表するシンガーソングライター、オリビア・ロドリゴさんが、非アメリカ人の恋人とのロマンスを等身大の視点で綴っています。

日常の何気ない会話や仕草から溢れ出す幸せな気持ちが、聴く人の心を温かく包み込みます。

本作は2024年3月にリリースされ、アルバム『GUTS (spilled)』に収録。

ロドリゴさんらしい力強いボーカルと、1980年代を思わせるニューウェーブサウンドが見事に調和しています。

前向きな恋愛観と等身大の歌詞で、自分だけの幸せを見つけたいすべての人におすすめの一曲です。

teenage dreamOlivia Rodrigo9

Olivia Rodrigo – teenage dream (Official Lyric Video)
teenage dreamOlivia Rodrigo

『teenage dream』は、19歳のオリヴィア・ロドリゴさんが年を重ねることへの不安と戸惑いを赤裸々に綴った楽曲。

周りからの期待に応えられない自分に対する後悔の念や、瞬間を十分に楽しめなかったことへの懸念が切々と歌われています。

「年をとれば全てが良くなる」という言葉に疑問を呈しながらも、それが本当であってほしいと願う彼女の複雑な心情が手に取るようにわかる作品です。

今の10代の子たちのリアルな声を代弁しているかのような、胸を打つ歌詞の数々。

成長や未来に不安を抱く全ての人に届けたい1曲です。

2023年9月、2ndアルバム『GUTS』に収録曲として発表されました。

1 step forward, 3 steps backOlivia Rodrigo10

Olivia Rodrigo – 1 step forward, 3 steps back (Lyric Video)
1 step forward, 3 steps backOlivia Rodrigo

失敗を優しく包み込んでくれる曲って素敵だと思いませんか?

ということで紹介したいのが『1 Step Forward, 3 Steps Back』です。

こちらは、オリヴィア・ロドリゴさんが手掛けた1曲。

タイトルは直訳すると「一歩進んで三歩後退する」といった意味。

恋愛においてどんどん相手に距離を取られてしまう女性の切ない恋心や、「ああすればよかった」という後悔が歌われています。

同じような体験をした方は、とくに心に刺さると思いますよ。

デビュー曲から世界的ヒット!Olivia Rodrigoの人気曲(11〜20)

Can’t Catch Me NowOlivia Rodrigo11

Olivia Rodrigo – Can’t Catch Me Now (from The Hunger Games: The Ballad of Songbirds & Snakes)
Can't Catch Me NowOlivia Rodrigo

女優やシンガーとして活躍しているオリヴィア・ロドリゴさん。

彼女が映画『ハンガーゲーム0』の挿入歌として手掛けたのが『Can’t Catch Me Now』です。

本作は一見するとウェットなバラードですが、歌詞は映画のダークな世界観や、主人公の強い決意を伝えています。

またじょじょにテンポアップしていく曲調は、映画がラストに向けて盛り上がっていくのをほうふつとさせますね。

劇中の映像を取り入れたMVと合わせてチェックしてみてください。

The Rose SongOlivia Rodrigo12

Olivia Rodrigo – The Rose Song (HSMTMTS | Disney+)
The Rose SongOlivia Rodrigo

自己肯定と成長をテーマにしたピアノバラードが、若者の心を捉えています。

他人の評価に縛られず、自分らしさを見つける大切さを歌い上げる本作は、ティーンエイジャーの共感を呼んでいます。

2021年6月にリリースされ、ディズニー+のドラマシリーズとタイアップしました。

オリヴィア・ロドリゴさんの繊細な歌声が、感情豊かに物語を紡ぎ出します。

自分探しの途中にある方や、新しい一歩を踏み出そうとしている方におすすめです。

バレンタインの季節、大切な人と共に聴きたい一曲ですね。

all-american bitchOlivia Rodrigo13

Olivia Rodrigo – all-american bitch (live from rehearsal)
all-american bitchOlivia Rodrigo

『All-American Bitch』はアメリカで女優、歌手として活躍するオリヴィア・ロドリゴさんの楽曲です。

2023年にリリースされた彼女のセカンドアルバム『Guts』に収録され、全米と全英のアルバムチャートで第1位を獲得しています。

冒頭はアコースティックギターの伴奏で始まるフォーク調のサウンドですが、一転してサビではパンクロックテイストのサウンドに変化するんですよね。

聴いているだけで飛び跳ねたくなる元気いっぱいのナンバーです。

アメリカで暮らす女の子の気持ちを盛り込んだ歌詞も、青春真っただ中の女性なら共感できるのではないでしょうか。

ballad of a homeschooled girlOlivia Rodrigo14

Olivia Rodrigo – ballad of a homeschooled girl (Official Lyric Video)
ballad of a homeschooled girlOlivia Rodrigo

シンガソングライターのオリヴィア・ロドリゴさんがリリースしたアルバム『Guts』。

その中に収録されているのが『ballad of a homeschooled girl』です。

本作は世界各国の音楽チャートで1位に輝いたことや、第66回グラミー賞の「最優秀ロックソング賞」にノミネートされていることでも知られています。

全体を通して低音なので、女性の曲ではありますが男性でも歌いやすいのではないでしょうか。

ラストの畳みかけるようにテンポアップしていくパートがカッコいいですよ。