洋楽女性歌手の感謝の歌・人気曲ランキング【2025】
感謝の気持ちは、美しく、そして純粋です。
人に感謝を伝えるのも、人から感謝されるのもどちらも良い光景として心に残ります。
ここではそんな感謝の歌を、洋楽の女性歌手の曲に限定してランキングでご紹介します。
聴くだけで、豊かな気持ちになることまちがいなしです!
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 洋楽の感謝の歌ランキング【2025】
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 洋楽の幸せな歌ランキング【2025】
- 洋楽女性歌手の幸せな歌・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽女性歌手の寂しい歌・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽の感動する歌ランキング【2025】
- 洋楽女性歌手の可愛い歌・人気曲ランキング【2025】
- Taylor Swiftの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽女性歌手のさよならの歌・人気曲ランキング【2025】
- 【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 洋楽の切ない歌ランキング【2025】
- 女性に人気の洋楽ランキング【2025】
- 洋楽女性歌手のバレンタインソング・人気曲ランキング【2025】
- Taylor Swiftの人気曲ランキング【2025】
洋楽女性歌手の感謝の歌・人気曲ランキング【2025】(21〜30)
If We Hold On TogetherDiana Ross29位

ダイアナ・ロスさんが歌うこの曲は「2人で一緒に居られたらどんな困難も乗り越えられる」といったメッセージがつづられた名曲です。
これから新たな門出を迎え、一生を添い遂げる新郎新婦にとって忘れてはいけない大切なことが歌われているんですよね。
贈呈のシーンでは両親への感謝を伝えることがメインですが、この曲のように「私たちは2人で支え合って生きていきます」と宣言できるような曲もオススメですよ。
ダイアナ・ロスさんの透き通るように美しい歌声と、シンプルで感動的なメロディが心にグッと響きます。
Thank YouDido30位

イギリスのシンガー、Didoの楽曲です。
1999年にリリースされたファーストアルバム「No Angel」に収録されています。
当時、付き合っていた彼氏宛に書かれた感謝ソングです。
甘い歌声と優しい曲調が魅力的。
ヒップホップMC、Eminemの楽曲「Stan」にサンプリング起用されていることでも知られています。
洋楽女性歌手の感謝の歌・人気曲ランキング【2025】(31〜40)
CongraturationsDinah Washington31位

広がりがあるイントロが印象的なこの曲は、アメリカのR&B、ジャズ、シンガーダイナ・ワシントンが歌う曲です。
去って行った恋人と一緒にいる新し恋人を、うらやましいと思う心を丁寧に歌い上げています。
元恋人に対する祝福を歌っている切ない一曲です。
That’s What Friends Are For (featuring Stevie Wonder, Elton John, and Gladys Knight)Dionne Warwick32位

友達への感謝を歌った名曲として世界中で親しまれている『That’s What Friends Are For (featuring Stevie Wonder, Elton John, and Gladys Knight)』。
こちらは2023年に惜しまれつつこの世を去ったバート・バカラックさんが作曲を手掛けた1曲です。
後にディオンヌ・ワーウィックさんがスティービー・ワンダーさんやエルトン・ジョンさんらとがカバーしたバージョンもオススメ。
キャッチーなメロディーや心にしみる優しい歌唱が話題となり世代をこえて愛されています。
Book Of DaysEnya33位

新たな人生のスタートを飾る結婚式にピッタリな1曲。
エンヤさんの神秘的な歌声が、ドラマティックな雰囲気を醸し出しています。
アルバム『Shepherd Moons』に収録されたこの曲は、1991年にリリースされ、映画『遥かなる大地へ』の主題歌としても使用されました。
軽快なテンポ感があるので、爽やかな雰囲気で締めくくりたい方にオススメ。
新郎新婦の退場シーンを彩る曲として選曲リストに加えてみてはいかがでしょうか。
本作は、個人の旅や新しい経験を受け入れることをテーマにしているので、これから新たな人生を歩み始めるおふたりにぴったりですよ。
君に世界EVE34位

アニメやCMソングに採用され、注目を浴びているシンガーソングライター、Eveさんの1曲。
自分の余命があと少しだと悟った主人公が描かれています。
そんな切ない歌詞と優しいバラード調の楽曲がマッチし、思わず涙腺がゆるんでしまいますね。
ちなみに、彼は歌い手として自身のキャリアをスタートし、シンガーソングライター、ボカロPとしての顔も持っています。
心予報EVE35位

ガーナとEveさんがコラボしたことで大きな反響を呼んだCM「ピンクバレンタイン」篇。
このCMのために書き下ろされたのが『心予報』です。
その歌詞は、CMに登場するキャラクターの心境や、バレンタインデーのドキドキする気持ちを描く内容。
疾走感のあるサウンドと歌声が、アニメの世界観をより深くおもしろいものにしています。
ぜひフルバージョンのCMも見てみてください。
全体を通して見ると、別のメッセージ性が見えてきますよ。