洋楽の失恋ソングランキング【2025】
洋楽の失恋ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
男女の恋の悩みは万国共通の大きなテーマです。
恋はたくさんの幸せを運んできてくれると同時に、とても辛い経験をすることもあります。
失恋を歌った曲は、悲しくも美しい名曲が多くあります。
辛い時はいい曲を聴いて心を落ち着かせてくださいね。
プレイリストも毎週更新中です。
洋楽の失恋ソングランキング【2025】(41〜50)
Hard To Say I’m SorryCHICAGO43位

失恋のつらさを優美なピアノの旋律とともに描いたアメリカのブラスロックバンド、シカゴの代表作です。
1982年9月、デイヴィッド・フォスターさんのプロデュースにより、ブラスセクションの豊かな音楽性をポップなアレンジに昇華させた本作は、全米シングルチャートで2週連続1位を記録。
映画『青い恋人たち』のエンディングテーマに起用され、日本では大阪ガスやトヨタのCMソングとしても親しまれました。
彼女から別れを告げられた男性がこれまでの自分の行動を悔いる様子が歌詞に描かれており、その悲痛な思いに共感できる方は多いのではないでしょうか?
Tonight I’m Getting Over YouCarly Rae Jepsen44位

カナダのアーティストであるCarly Rae Jepsenによって、2013年にリリースされたトラック。
過去の愛を乗り越え前進し、再び人生を楽しむことについて歌われています。
アメリカのHipHopアーティストのNicki Minajをフィーチャーした、リミックス・バージョンもリリースされました。
I Don’t Think That I Like HerCharlie Puth45位

失恋の痛みを切々と綴った楽曲が、チャーリー・プースさんから届きました。
恋愛ゲームに疲れ果てた男性の複雑な心情を、彼独特の透明感のある歌声で表現しています。
2022年9月にリリースされたこの曲は、アルバム『Charlie』に収録されています。
恋愛関係がうまくいかず、新たな出会いへの期待も失ってしまった人の気持ちに寄り添う1曲。
失恋の痛手から立ち直れずにいる人や、恋愛に対して不安を抱えている人に、ぜひ聴いてほしい楽曲です。
プースさんの歌声に耳を傾けながら、自分の気持ちと向き合う時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
My Happy EndingAvril Lavigne46位

ヘビーなロックサウンドで感情を爆発させるこちらの1曲はカナダが生んだロックスター、アヴリル・ラヴィーンの『Happy Ending』です。
恋愛関係において、相手に我慢をされたり、何か隠し事をされると関係の修復のしようもないので、どうしようもないですよね。
そうして終わってしまった恋に対してありったけの後悔や不満、悲しみをぶつけた1曲です。
聴くだけでスッキリしますよね!
Without YouMariah Carey47位

数多くのカバーがある名曲の“マライア・ヴァージョン”です。
60代、悟ったつもりでも、過去に悲しい恋の経験がある方なら、聴くだけでその時の情景が浮かんでくるかもしれませんし、カラオケで歌って涙がポトリ……。
涙活とはいわないで。
幸せな時こそ、そんな時間も大切ですよ。
The ScientistColdplay48位

切なげなピアノの音色が耳に残るこの曲。
イギリス出身のロックバンド、Coldplayの楽曲です。
2002年リリースのアルバム「A Rush of Blood to The Head」に収録されています。
好きな人の気持ちが分からないもどかしさを歌っています。
逆再生を利用したMVも印象的ですね。
Don’t SpeakNo Doubt49位

アメリカのロック・バンドのNo Doubtによって、1996年にリリースされたトラック。
リード・シンガーのGwen StefaniとベーシストのTony Kanalの、8年間の交際の後の別れからインスパイアされています。
世界各国のチャートでNo.1を獲得し、MTV Video Music Awardsを受賞しました。