バンドマンに人気のおすすめ無料音楽アプリ
バンドマンならぜひスマホに入れておきたい人気の無料音楽アプリのご紹介です。
楽器の演奏、作詞・作曲・録音などの音楽制作から楽器トレーニング、音楽ニュースはもちろんボーカロイドまで、バンド活動全般に使えるおすすめの無料アプリです。
- 便利な楽譜のダウンロードやおすすめのバンドスコア音楽アプリ
- バンドマンの味方!100均で買える音楽便利グッズ
- ボーカルに人気のおすすめ音楽アプリ
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 意外と知らない!?ゲイン(GAIN)とボリューム(Volume)の正しい使い方
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- なぜMacなのか?ミュージャンがこぞってMacを使う理由
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
- 作曲ができる人、できない人
- 初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介
- 実は間違いだらけ!?正しいライブリハーサルのやり方 6選
- いつまでもバンドを続けるために大切なこと15選
- バンドマンにおすすめの動画・写真編集アプリまとめ
音楽レッスン・トレーニング系アプリ
便利なメモ機能付き|GChord
弾きたい曲で使用するコードをリスト表示できます。
ただし無料版は4つまでとなっており、有料版は20つまでリスト登録できます。
もちろん音は聴けます。
ギタリスト必携のタブ、楽譜ビューワー|TabToolkit

ギタータブ、楽譜ビューワー、そしてマルチトラック・プレイバック機能が新登場。
サポートしているタブ譜はGuitar Pro、Power Tab、PDF、テキスト。
マルチトラック・プレイバック対応で譜面に楽器データが記録されていればパート別ミュート、再生、部分再生、リピート、速度の増減など幅広く使えます。
練習スタイルを大きく変えるヤマハのトレーニングツール|THR Session

iPhoneのライブラリに入っている曲に対してテンポ調整(50%~100%)、キーの変更(±1)やA-Bリピートなど様々なことができます。
さらにギター/ベースキャンセル機能もあるので、テンポ調整と合わせるとかなり耳コピしやすくなるのではないでしょうか。
キャンセル・抽出すべきポイントは3つのプリセットを使って簡単に見つけ出すことができます。
また、耳コピ用ツールとして以外にも、ギターソロ部分をA-Bリピートしリードギターをキャンセルしておいて、その上でギターソロの練習をするなど、様々な使い方ができるように感じました。
自分の声の音域を測れるアプリ|あなたの音域測定します
自分の声の音域を測れるアプリ。
自分の声の「1番低い音」と「1番高い音」をチェックできる音域測定ツールです。
正しい腹式呼吸を学べるアプリ|BellyBio

iPhoneのモーションセンサーを使って正しい腹式呼吸の方法が学べるアプリです。
アプリ内の先生がピッチのガイドとしてピアノを使用して歌唱レッスンの経験をシミュレートします。|ボイストレーニング – 歌うことを学ぶ
あなたが歌っている音程が正しいのか、正確に知ることができます。
納得できる歌声のためのレベルアップを支えてくれるアプリです。
プロの歌の先生と共同で設計されており、演習によってあなたの声域を広げます。
Google Playでダウンロード1日15分で歌が上手くなるアプリ|歌屋ボーカルトレーナー
歌屋ボーカルトレーナーは、歌屋ボーカルスクールにて実際のレッスンに使われている音源を採用したボーカルトレーニングツールです。
毎日少しずつのトレーニングで確実に技術の向上が見込めるシンプルなプログラムが魅力的です。
Google Playでダウンロード




