RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】夏に楽しみたい保育のクイズ|学びを深めよう

夏が近づき暑くなってくると、室内での活動も増えますよね。

工作やレクリエーションなど、遊びの幅を広げるためにさまざまな工夫をしている先生も多いでしょう。

そんな夏にぴったりの活動が子供たちと開くクイズ大会です。

正解できるかな、答えはどれかな、と考える時間が楽しいですよね。

今回は夏にぴったりな3択クイズをまとめました。

クイズを楽しみながら夏の風物詩について学べますよ。

ぜひ大人も一緒に考えてみてくださいね。

【保育】夏に楽しみたい保育のクイズ|学びを深めよう

次のうち、夏のあいだにあるお休みはどれでしょうか?

次のうち、夏のあいだにあるお休みはどれでしょうか?
  1. 山の日
  2. 海の日
  3. 秋分の日
こたえを見る

山の日と海の日

7月にあるお休みが海の日、8月にあるお休みが山の日です。

夏休みにお出かけをする予定を立てやすくなるのではないでしょうか。

各お休みの由来を調べてみるのもいいですね。

3文字クイズ

@omiyamichinoko

3文字クイズ!先生たちの気持ちを合わせて答えが合うでしょうか?!#大宮みちのこ保育園#保育園#保育士#保育の先生#3文字クイズ#気持ちをあわせて#ワクワクしよう#光彩会

♬ Disney-style fanfare-style BGM – harryfaoki

気持ちを合わせて答えを導き出そう!

3文字クイズのアイデアをご紹介します。

クイズは個人戦になることが多いですが、このアイデアは、友達と一緒に協力して答えるのが魅力です。

たとえば「甘いものといえば?」というような問題が出題されます。

答えは何を思い浮かべるでしょうか?

ひとり1文字ずつ紙に書いて、答えが一致した際には絆がグッと深まりそうですよね。

ぜひ、イベントの機会に取り組んでみてください!

ヒントを出し合うのも良いでしょう。

なんのスポーツかな?

シルエット名前当てクイズ 『スポーツ な~に?』編 脳トレーニング
なんのスポーツかな?

オリンピックの年にもオススメ!

なんのスポーツかな?

のアイデアをご紹介しますね。

近年は習い事でスポーツに親しむ子供も多くいますよね!

他にもテレビで見たり、保護者の方が参加しているスポーツに関心を持っている子供も多いと思います。

そんな子供たちとスポーツに関するシルエットクイズを楽しむのはいかがでしょうか?

知らなかったスポーツに興味を持ち、競技に接するきっかけになるかもしれません。

ぜひ、活動に取り入れてみてくださいね。

おわりに

夏に楽しみたい保育のクイズを紹介しました。

夏の風物詩はいろいろありますが、意外と知らない由来や意味もあったのではないでしょうか。

子供たちと一緒に学ぶきっかけとしてクイズを活用してみてくださいね。

クイズを楽しみながらステキな夏を過ごしましょう。