RAG MusicFestival
素敵な音楽フェス
search

北海道の音楽フェス【2025】野外フェス・イベントまとめ

北海道で開催される夏フェス・ロックフェス・野外フェスなどの音楽フェスをまとめてみました。

「RISING SUN ROCK FESTIVAL」「SAPPORO CITY JAZZ」「JOIN ALIVE」など、今年も魅力的なイベントでお待ちしております!

過去のイベント

おたる 浅草葉橋オールディーズナイト7/19(土)〜20(日)北海道

日程2025/7/19(土)〜20(日)
場所北海道 小樽市 小樽港第3ふ頭 / クルーズ船駐車場
ウェブサイトhttps://www.gutabi.jp/event/detail/2592

JOIN ALIVE7/19(土)〜20(日)北海道

JOIN ALIVEは、野外音楽堂と遊園地「北海道グリーンランド」を備える「いわみざわ公園」で、2010年より毎年開催されています。

遊園地で開催される音楽フェスは時々聞きますが、JOIN ALIVEは、その遊園地で遊ぶこともできるという特徴があります。

ですので、家族連れでも小さなお子様が退屈することなく参加できます。

また中学生以下は入場料無料なので、このイベントをきっかけに音楽を大好きになる子どもたちもたくさんいるかもしれませんね。

日程2025/7/19(土)〜20(日)
場所北海道 岩見沢市 いわみざわ公園
ウェブサイトhttps://joinalive.jp/
SNS

PARK JAZZ LIVE7/19(土)〜20(日)北海道

音楽ライブと北海道の食を融合させた北海道ならではのイベント。

1ヶ月間に渡って札幌大通り公園内に現れるサポッロミュージックテントと札幌市内の複数の会場でライブがおこなわれます。

テント内はレストランのようになっておりゆっくりと座って食事をとりながらライブを楽しめる空間となっています。

日程2025/7/19(土)〜20(日)
場所北海道 札幌市 大通公園2丁目 / 札幌市民交流プラザ3階 クリエイティブスタジオ / 札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)北3条交差点広場[西] / STVホール / ニューオータニイン札幌 地下1階 バー オークルーム / 北海道神宮頓宮 / 旧永山武四郎邸 / 豊平館 2階「広間」ほか市内特設会場
ウェブサイトhttp://sapporocityjazz.jp
SNS

GANKE FES7/5(土)北海道

2014年から北海道新得町で開催されているGANKE FES。

音楽を楽しむのももちろんですがキャンプサイトやアートイベント、ワークショップもありで盛りだくさんのお子様連れでも楽しめるフェスです。

あとチケット販売が「町民割」や「ふるさと納税チケット」などがあってすてきです!

日程2025/7/5(土)
場所北海道 上川郡 湯宿くったり温泉 レイクイン
ウェブサイトhttp://www.ganke-fes.com
SNS

CRAFTLAND6/28(土)北海道

日程2025/6/28(土)
場所北海道 札幌市 国営滝野すずらん丘陵公園
ウェブサイトhttps://craftland.jp/
SNS

SORAON /// 空の青さと、音楽と。6/21(土)北海道

北海道の空知という地区をご存じですか?

札幌と旭川の間に位置する自然が豊かな会場で新たなフェスがスタートします。

新型コロナウィルスが流行した後、距離を取る事が当たり前の生活になりました。

それでもこの空のようにつながっている、離れていても音楽の力で一つになれるという願いがコンセプトになっています。

年代を問わないでも楽しめるような工夫として、北海道を中心とした美味しいごはんやマルシェもあるんです。

野外フェスならではの楽しみ方として気持ちの良い空の下で心地の良い音楽とグルメをぜひ堪能してみてくださいね。

日程2025/6/21(土)
場所北海道 樺戸郡 新十津川町ふるさと公園イベント広場
ウェブサイトhttps://soraon.jp/
SNS

しゃけ音楽会6/21(土)北海道

冬の北海道で開催されてきたOTO TO TABIから生まれた初夏の音楽イベントとしてスタートしました。

北海道の自然に囲まれた気持ちの良い空間で楽しめる会場はゆっくりと時間が流れていくような感覚で非日常を味わえます。

野外ステージで芝生のスペースもあるので小さいお子様を連れても安心な自由に楽しめるというのもオススメです。

音楽、森林浴、食事、お買い物など魅力的な環境なので少し足を伸ばして行ってみる価値がありますね!

日程2025/6/21(土)
場所北海道 札幌市 札幌芸術の森 野外ステージ
ウェブサイトhttp://otototabi.com
SNS