【雑学】知って楽しい!県名クイズ集
みなさん、日本の都道府県を全て言えるでしょうか?
「小学校の頃は言えたけど、今は……」なんて大人は多いのかも。
ここらで一つ改めて、自分たちが住んでいる場所の魅力を再発見してみませんか!
今回この記事では、その土地の郷土料理や日本一などを題材にした、県名クイズを出題していきます!
ちょっとした空き時間の暇つぶしに、また友だちとの遊びの時間にぴったりな内容です!
もしかしたらあなたの住んでいる都道府県も登場する?
【雑学】知って楽しい!県名クイズ集(11〜20)
県鳥クイズ
社会『県鳥クイズ』-全国編-小学校高学年

知っていたらかっこいい!
県鳥クイズのアイデアをご紹介しますね。
「県鳥」という言葉をはじめて目にしたという方もいるのでは。
県鳥とは、日本の各都道府県が郷土を代表する鳥として指定したものだそうです。
まずは、自分の住んでいる都道府県の県鳥を調べてからクイズにチャレンジしてみると良いでしょう。
クイズの中には、県鳥に選ばれた理由や鳥の特徴などが紹介されているので、楽しみながら学べる内容のアイデアですよ!
ぜひ、挑戦してみてくださいね。
more_horiz
日本地図クイズ
日本地図クイズ 日本地図で都道府県の名前をおぼえよう!

都道府県の名前を覚える!
日本地図クイズのアイデアをご紹介しますね。
日本には、47もの都道府県がありますよね。
今回は、日本地図を見ながら学ぶ、日本地図クイズにチャレンジしてみましょう。
緑色の日本地図が1カ所だけ赤く表示されます。
3秒の制限時間の中で答えを声に出してみてくださいね。
もしも、3秒という制限が早いと感じる場合は動画を一時停止すると良いでしょう。
くり返し問題に挑戦することで、場所と名前が覚えられそうですね!
more_horiz
おわりに
「県名」をテーマにたくさんのクイズを出題させていただきましたが、みなさんは何問正解だったでしょうか。
難しい問題をあえて混ぜてみたので、けっこう歯応えがある内容になったと自負しています。
楽しいクイズの時間が過ごせていたら幸いです!