脳がフル回転する高難度パズル・暗号クイズ。大人向けなぞなぞ難問集
大人の脳を刺激する本格難問が勢ぞろい!
シンプルなのに頭を悩ませる漢字パズルからあっと驚く高難度な暗号クイズまで、大人向けの難しいクイズをたくさん集めました。
論理的思考力と柔軟な発想が試される問題の数々に、あなたはどこまで挑戦できるでしょうか?
友人や家族と一緒に楽しむのもオススメです。
知的好奇心をくすぐる上質なクイズの世界を、ぜひじっくりとお楽しみください!
高難度パズル・規則性・暗号解読系クイズまとめ(11〜15)
【上級者向け】ひらがな並び替えクイズ

出題されたひらがなをならびかえて、言葉を完成させるというわかりやすいクイズです。
文字数が増えるほどに難易度が上がっていくので、少ない文字数からスタートして徐々に複雑な言葉へと展開していきましょう。
答えにどのような言葉をチョイスするのかも重要で、カタカナのイメージが強い言葉だと、より並べ替えが難しく感じられますね。
制限時間の設定や、言葉の複雑さなど、さまざまな条件、さまざまな難易度で楽しんでもらえる内容です。
1本動かして正解にしろ!マッチ棒クイズ

とある形にならべられたマッチ棒から決められた本数を動かして、指定された形を完成させるというクイズです。
図形を作る、立体をイメージさせるなど、棒だけを使ってどのような表現をおこなうかの発想力も大切ですね。
また間違った数式を正しい形にするという内容も定番で、この場合はどのようにマッチの移動による数字の変化に注目しましょう。
見る方向を反対にするなど、マッチの移動だけではない大胆な発想も正解に近づくポイントかもしれませんよ。
ミラーリングクイズ

鏡に写っているように見える反転させた文字が、なんと書かれているかを当てるクイズです。
初めはひらがなから、徐々にカタカナや漢字をミックスしていくと混乱してきます。
チーム対抗にして、知らない人同士で力を合わせると、一気に距離が縮まりますよ。
漢字合体クイズ

文字同士を組み合わせて何の漢字になるかを考える問題集です。
よく見る漢字でもパーツがバラバラになってしまうとけっこう分からなくなってしまいますね。
動画では後半になるにつれだんだんと難易度が上がっていきます。
【超難問】間違い探しクイズ

ふたつの絵を見比べて、どの部分が違うのかを探し出してもらう定番のクイズです。
同じような絵の中にある微妙な違いというところがポイントで、間違いのサイズや見えやすさで難易度がしっかりと調整されています。
全体をなんとなく見渡す、交互に目線を動かして見比べるなど、見比べるスピードなども意識しつつ、違和感を探っていきましょう。
すべてに注目してしまうと間違いを見落としやすいので、範囲を限定して細かくチェックするパターンもオススメですよ。