高校生に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
あなたは「洋楽の有名アーティストと言えば?」と聴かれて答えられるでしょうか。
昔なら多くは出てこなかったかもしれません。
しかし今は、インターネットを通して世界中の音楽を聴くことができる環境になりました。
今回は高校生に人気の洋楽アーティストをまとめてみました。
ぜひチェックして、ワールドワイドな音楽に触れてみてください。
- 10代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 女子高校生に人気の洋楽ランキング【2025】
- 男子高校生に人気の洋楽ランキング【2025】
- 中学生に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- Z世代に人気の高い洋楽。ヒットソング
- 人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 女子高校生に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 大学生に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【高校生】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 30代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 男性に人気の洋楽ランキング【2025】
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 洋楽の可愛い歌ランキング【2025】
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 20代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
高校生に人気の洋楽アーティストランキング【2025】(26〜30)
INDUSTRY BABYLil Nas X, Jack Harlow29位

次々とビッグチューンを連発するラッパーのリル・ナズ・Xさん。
彼が同じくラッパーのジャック・ハーロウさんと共演した『INDUSTRY BABY』は、刺激的なミュージックビデオが話題を呼びました。
その影響で、普段洋楽を聴かない人も含めて知名度が高く、それが文化祭のダンス曲としてオススメのポイントなんです。
また、ラップが前に出すぎないクールなヒップホップチューンなので、みんなに選曲のセンスがいいとも思われるかもしれません。
テンポもそれほど速くないので、ダンスに慣れていない人にもイチオシです!
STAYThe Kid LAROI, Justin Bieber30位

オーストラリアで圧倒的な人気を集めているラッパー、ザ・キッド・ラロイさん。
彼とジャスティン・ビーバーさんが共演した作品が、こちらの『STAY』。
2021年の楽曲ですが、ロングヒットを記録しており、いまだにラジオや優先でも流れることが多い名曲ですね。
この楽曲も2020年代のトレンドであるシンセ・ポップを主体としており、全体的にさわやかでノスタルジックなメロディーにまとめられています。
ぜひチェックしてみてください。
高校生に人気の洋楽アーティストランキング【2025】(31〜35)
Shut Up and DanceWalk the Moon31位

心躍るリズムと前向きなメッセージが魅力のこの曲は、ダンスフロアでの運命的な出会いを描いています。
躊躇を捨てて今を楽しむことの大切さを伝える歌詞は、多くの人の心に響くでしょう。
2014年9月にリリースされ、アルバム『Talking Is Hard』に収録されたこの曲は、世界中でヒットを記録。
ウォーク・ザ・ムーンの代表曲として知られています。
エネルギッシュなサウンドと共感を呼ぶ歌詞は、新しい一歩を踏み出す人々の背中を押してくれるはず。
入学式や新生活のスタートを前に聴くのにぴったりの1曲です。
ShowerBecky G32位

英語のみならずスペイン語の歌唱を駆使して、ポップミュージックとラテンミュージックを自由に行き来する活動で知られる人気シンガーソングライター、ベッキー・Gさん。
ラップもメロディもこなせる器用な彼女が、17歳という若さでブレイクスルーを果たすきっかけとなった、2014年にリリースされた楽曲『Shower』を紹介します。
10代らしいストレートな気持ちが歌われた、初々しいラブソングに思わず共感してしまう高校生の皆さんはたくさんいることでしょう。
友人に囲まれて楽しそうにおどるベッキーさんの姿が楽しめるMVも、合わせてチェックしてみてくださいね。
Cake By The OceanDNCE33位

DNCEのデビューシングルは、誰もが楽しめる陽気なダンスポップナンバーです。
70年代風のディスコビートに乗せて、自由に生きることの素晴らしさを歌い上げています。
「海辺でケーキを食べる」という象徴的なフレーズで、制限のない欲望や解放感を表現しているのが印象的です。
2015年9月にリリースされ、翌年のアルバム『DNCE』にも収録されました。
さまざまな映画やテレビ番組でも使用され、幅広い層に愛されています。
高校生の皆さんにもぴったりの1曲。
ダンスミュージックとしても盛り上がれる1曲で、高校生のパワーを引き出してくれるような曲なのでぜひオリジナルの振り付けをつけて踊ってください!
Bad DayDaniel Powter34位

洋楽でいう一発屋の一人といえば彼のような気がします。
この曲は発売当時に日本でも流れており、当時の高校生がカラオケで歌っていたことも多かったのではないでしょうか。
一発屋ってどうしてもいい印象がないですが、これだけの名曲を作り出しただけでも十分すぎる才能だなと感じます。
BurnEllie Goulding35位

Ellie Gouldingによって2013年にリリースされたシンセポップ・トラック。
OneRepublicのRyan Tedderが制作に携わっています。
世界各国のチャートでTop10入りを果たしました。
ミュージック・ビデオは、Mike Sharpeによって監督されています。