ドラムに人気のおすすめ音楽アプリ
トレーニングに使いやすいメトロノームやチューニングに便利なドラムチューナー、本格的なドラムパッドシンセからトレーニングアプリまで、ドラマーならぜひスマホに入れておきたい音楽アプリのご紹介です。
- 【2025】ドラム初心者のための練習曲。簡単でかっこいいおすすめ曲
- 【邦楽】ドラムがかっこいい曲まとめ【2025】
- ドラムのイントロがかっこいい曲
- おすすめのメトロノームアプリ。お手軽リズムトレーニング
- 打楽器に挑戦!カホンで演奏したい曲まとめ
- 実は苦手な人が多い?速いテンポの8ビート(エイトビート)の叩き方
- ドラムを習うことのメリットとデメリット
- ドラム中級者にオススメの練習曲。表現力や演奏力を養える楽曲まとめ
- ドラム・パーカッションの定番基礎練習メニューまとめ
- 【ドラム初心者のための】ゴーストノートの基礎練習
- ドラム初心者にオススメなトレーニング動画。効果的な練習法まとめ
- 【ドラムの叩き方】ダブルストロークのコツと練習法
- プロドラマーが選ぶ。本当に見て欲しいトレーニング動画
作曲
音楽理論を目で見て形にし、音楽に対する想像力をかきたてる画期的なアプリ|Jamn Multi-tool

音楽理論というのは複雑かつ奥が深く、いくら勉強してもまだまだ尽きることはないですよね。
そんな音楽理論の理解の助けとなり、楽曲制作時の補助をしてくれるのがこのアプリです。
任意のキーを指定すれば、そのキーで使えるコードを一目で表示してくれたり、スケールを表示してくれるなど、ある程度の音楽理論を心得ている方であれば作曲の際などに非常に便利にお使いいただけるのではないでしょうか?
ハーモ二―&リズム練習用キーボードJUSTYを、さらに便利に、使いやすく。専用アプリ「JUSTYリモート」|Roland JUSTYリモート
static.roland.com
ハーモニー&リズム練習用キーボードJUSTY専用アプリ「JUSTYリモート」は、ハーモニーやリズムの細かい設定ができるアプリです。
iPhone/iPadの画面で視覚的にもわかりやすく操作が可能です。
さらに、Bluetooth®接続でJUSTY本体を遠隔からリモコン操作することができるので、指導現場で役立ちます。
吹奏楽・合唱の練習や指導をさらに充実させるアプリです。
鼻歌から作曲|Chordana Composer

口ずさんだ2小節のメロディーを元に、アプリが1曲まるごと自動作曲できます。
「ポップス」「ダンス系」「ロック」「ジャズ」「ラテン他」などのジャンルや、「楽しげな」「バラード調」「ノリの良い」といった曲調計15種類を組み合わせる。
定番I/Oの付属コントロールアプリ|steinberg dspMixFx
オーディオインターフェースのド定番、URシリーズを使用者にプレゼントされる無償iOSアプリケーション。
dspMixFxを使えば、UR242、UR44、UR28M、UR824のDSP機能をiPadやiPhoneからコントロールすることができます。
マイクで歌うだけで譜面化|ScoreCloud Express

声や鼻歌などモノラルメロディーを、楽譜にすぐに変換できます。
楽譜と音声を一緒に保管しければ、バンドマンにとってはなにかと便利ですね!
音楽出版社大手が開発、作曲家がロイヤリティ支払額を把握できる専用アプリ|BMG myBMG
jaykogami.com
今、世界中の音楽出版社が、アーティストや作曲家の「ロイヤリティ」を受け取る環境を改善しようとしています。
アプリはiOSとAndroid向けに提供され、スマートフォンからロイヤリティ分配の推移などを把握することが可能になっています。
MIDIキーボードにも対応した楽器シュミレーター|Walk Band
ピアノ、ギター、ドラムなどの楽器シュミレーターが内蔵されており、マルチトラック録音ができるのでこのアプリ1つで簡単に曲作りをおこなうことができます。
またUSB経由でMIDIキーボードにも対応しているので、さらに活用の幅が広がります。
Google Playでダウンロード




