食べ物やグルメ、生活に関する雑学をお探しの方にオススメ!
役立つ知識満載の雑学クイズを集めてみました。
食に関する問題では、意外な事実だったり、次からは気をつけようと思える豆知識的要素が豊富です。
また生活にまつわる問題では、災害時に役立つことや、みなさんが普段目にしている物についての知識など、知っていて損はない知識が得られますよ。
みなさんの暮らしをより豊かにする問題集ですので、よければお楽しみくださいね!
- 【一般向け】生活に役立つかもしれない!?おもしろ雑学&豆知識NEW!
- 【一般常識クイズ】食や料理について学ぼう。役立つ面白い問題集NEW!
- 生活&身体にまつわる雑学クイズ!学びにつながる暇つぶしNEW!
- 【一般向け】生活に役立つ!家事の時短テクニックに関する雑学&豆知識NEW!
- クイズで学ぼう!楽しい一般常識|日常生活、科学、豆知識NEW!
- 【一般常識】会話のネタになる生活やエンタメに関するクイズ集NEW!
- 【雑学クイズ特集】子供にオススメの問題集!学校&日常ネタNEW!
- 【学べる暇つぶし】雑学クイズにチャレンジ|日本の雑学&身近な知識NEW!
- 【一般常識】誰かに話したくなる!科学や生活に関する雑学クイズNEW!
- 究極の二択で盛り上がる!食・エンタメ・趣味の質問ネタ集NEW!
- 楽しく学べる!歴史・地理・社会に関する役立つ雑学クイズNEW!
- ゾッとする怖い雑学&豆知識。あなたが知らない驚きの真実|一般向けNEW!
- 一般向け!意外に知らない海にまつわる雑学クイズ&豆知識問題集NEW!
- 【一般常識】世界の地理・文化・歴史に触れられる雑学クイズNEW!
- 【一般向け】雨への興味が湧く!雑学&豆知識まとめNEW!
- 夏祭りをもっと楽しもう!一般向けの雑学クイズ&豆知識問題集NEW!
- 【雑学クイズ】スポーツ&エンタメ特集!あなたの知識が試される!NEW!
- 【子供向け】夏が楽しくなる雑学クイズ&豆知識問題NEW!
- 意外と知らない!日本文化&歴史の豆知識クイズ【3択形式】NEW!
食べ物・グルメ・生活雑学クイズ
Z世代しかわからない食べ物クイズNEW!
@quiz_zatugaku 【Z世代しかわからない令和クイズ】 あなたは何問解ける? #クイズ#雑学#抜刀#ナキボクロ#PR#TikTokpresents
♬ 抜刀 – ナキボクロ
何問正解できるかな?
Z世代しかわからない食べ物クイズのアイデアをご紹介します。
SNSやメディアの影響で流行する食べ物は次々と変わっていきますよね。
Z世代とは、一般的に1990年代後半から2010年頃に生まれた人々を指すようですが、このクイズにどのくらい正解できるかチャレンジしてみてください!
難易度は4つに分かれており、全部で8問出題されていますよ!
写真を見て食べ物の名前を答えるクイズなので、隙間時間や休み時間にも挑戦しやすいかもしれませんね。
お菓子の雑学クイズNEW!

1度はどこかで見たことのある、お菓子のキャラクターに関するクイズです。
実際のお菓子を用意しておいて、正解したら食べられるというクイズも楽しめますよ。
チョコレートやアイス、ポテトチップスなどの袋に描かれたキャラクターが登場するので、お菓子を連想して答えを出しましょう。
お菓子の名前が答えられたら、応用編としてキャラクターの名前を当てるクイズに挑戦するのもオススメですよ。
意外な名前が判明して盛り上がること間違いなしの子供から大人まで楽しめるクイズです。
懐かしい給食メニュークイズNEW!
@jagachan2042♬ オリジナル楽曲 – クイズ – クイズ
献立表を思い浮かべてみよう!
懐かしい給食メニュークイズのアイデアをご紹介します。
給食といえば、どんなメニューを思い出すでしょうか?
好きなメニューが献立に入っている日はワクワクとしていたという方も多いのでは。
今回は、そんな給食にまつわるメニュークイズです。
問題と一緒にヒントもあるので、じっくりと考えながらチャレンジしてみると良いでしょう。
仲の良い友達や家族と一緒に挑戦すると、盛り上がりそうなクイズのアイデアですね。
身近にあるものの名前クイズNEW!

日頃、目にしているものの、名前を知らないものってありませんか?
例えば、「玄関ドアについているのぞき穴」、「お弁当に入っている魚の形をした醤油入れ」、「バナナの皮に現れる黒い点々」などです。
そんな実は名前を知らないものの名前を答えていくのが、こちらのクイズです。
ちなみに、のぞき穴の名前は「ドアスコープ」、醤油入れの名前は「ランチャーム」、黒い点々は「シュガースポット」というんですよ。
わかるとスッキリしますよね。
食べ物の異名クイズNEW!

「大豆は畑の肉」というような、食べ物の異名に関するクイズです。
食べ物に異名をつけるのは、日本だけではなく世界中でおこなわれていることが分かりますね。
答えとして出てくるのはどれも私たちに、なじみのある食品ばかり。
知っておけば、普段の食事で自慢できますよ。