Boys Noizeの人気曲ランキング【2025】
ベルリン出身のテクノっ子、アレックス・リダことボーイズ・ノイズ。
日本のクラブシーンでも大変人気で、2005年以降のフレンチエレクトロブームの中核にいた存在です。
彼はそのムーブメントの中でも自身のバックグラウンドとなった純然たるテクノクラシックを踏襲し、現代的にアップデートした作風が評価されました。
今回は彼に注目しました。
ランキング形式で人気の曲を紹介していきます。
Boys Noizeの人気曲ランキング【2025】
Mvinline (Extended Mix)Boys Noize1位

テクノをルーツとするドイツが生んだエレクトロスター、スクリレックスとのコラボレーションユニット、ドッグブラッドなどでも注目されました。
彼は基本的にはテクノやEBM(エレクトロ・ボディー・ミュージック)、レフトフィールドなタッチのテクノのプロデュースをメインに行ってきましたが、2020年春、なんとハウスミュージックの最高峰Defected Recordsからど定番なハウスアンセムをリリースします。
これにはファンもびっくりでしたが曲はとてもいいんですよね!
彼はもともとエレクトロで大成する前はハウスDJとしても活躍していました。
Girl Crush ft. Rico NastyBoys Noize2位

ポストエレクトロのテクノ。
フレンチエレクトロ、ニューウェイブをバックボーに感じさせるカッティングエッジな1曲。
スクリレックスとのコラボなどで近年急激に注目されているボーイズ・ノイズとアンダーグラウンドなヒップホップのシーンで話題のリコ・ナスティーがコラボ。
4つ打ちの中では90半ばとBPMはとても遅めで、これまでのEDMに疑問を持ったかのようなアナーキーなムード。
2人のアイデンティティが見事に合わさっています。
Fine Day AnthemSkrillex & Boys Noize3位

ダブステップのカリスマ、スクリレックスさんとエレクトロプロジェクトのボーイズノイズさんがタッグを組んだ『Fine Day Anthem』は、2023年にリリースされた話題作です。
スクリレックスさんのInstagramでティーザーが公開されたときは大きな反響を呼び、彼のセットの中でも際立つ存在となっていました。
オーパス・スリーのハウスクラシックな名曲『It’s a Fine Day』をサンプリング、アートワークもロンドンのデジタルアーティストによる90年代のレイヴ文化にちなんだデザインで、ファンの間で高い注目を集めています。
ハウスミュージックを知らない方にもオススメできる、新たなスタンダードになりそうです!
Midnight HourSkrillex, Boys Noize, Ty Dolla $ign4位

Skrillex、Ty Dolla $ign、Boys Noizeがコラボしました。
EDM界を引っ張ってきた存在であるSkrillex。
彼が作りだすエモーショナルで美しいトラックはEDM初心者にも聴きやすいですよね。
また、Boys NoizeとはDog Bloodというユニットも組んでおり、ベルリン仕込みのBoys Noizeが奏でる無機質でリズミカルなサウンドが絶妙なバランスを作り出しています。
弾むようなリズムで、心も体も身軽に感じられる1曲です。